澄んだスープ、アジクーター沖縄そば。
沖縄そば あかのの特徴
沖縄ソバを手軽に楽しめる、地元感満載のお店です。
早い時間にオープンしており、朝から食べられるのが魅力です。
味噌汁そばが特に美味しく、リピーターも多いそうです。
とっても美味しく頂きました。カレー小は小じゃないよー(笑)店員さんの笑顔もとても好印象です。
土曜の12時過ぎに伺いました。店舗前に広い駐車場があって、10台以上は停められるのかな。名前を書いて10分待たない位で、食券を買って下さいとの案内。それから割とすぐに席に案内されました。テーブル席とカウンターx7席で、お店入って右手に食券の機械とお水(セルフ)があります。しっかりとした鰹出汁のスープが本当に美味しくて、麺と絡んで最高です。醤油味の三枚肉を別皿で提供してくれてるので、この美味しいスープの味が変わる事なくいただけました。お腹いっぱいじゃなかったら、スープ完飲したかったー。ご馳走様でした!
店内はシンプルで広く、席数も多いのですがお昼時には待ちが出るほどなので地元じゃ人気の食堂なんでしょうね。注文は券売機で。6種類の沖縄そばメニューは大並小とサイズがあるんですが、(並)を注文すると差額無しで(大)にできるというサービスを行っているのでそばを注文するほとんどのお客さんが(大)にしていました。黄色いカレーと汁類のメニューは限定10食ということで残っているかドキドキしながら「黄色いカレー」の食券を購入しました。無事に「黄色いカレー(並)(800円)」がありました。見事なまでの黄色で期待通り!豚骨の出汁が効いた、ちょっと粉っぽいルゥがまさしく黄色いカレー。具は豚こま肉と玉ねぎとシンプルだけどいいなぁ。後半にちょっとウスターソースで味変したりして大満足な黄色いカレーでした。まだまだあるもんですね〜。
澄んだスープなのに飲んでみると本当にアジクーターで全部飲み干したくなります。あかのそば(中)を頼みましたが、お昼時は無料で大盛りにしてくれます。じゅーしーも素材の旨味が出ていてとても美味しかったです。
こちらは以前、みそ汁専門店だった「あかの」がリニューアルオープンした沖縄そば専門店です。SNS、X友の真夏のルドルフさんのご紹介で訪れてきました。数年前、みそ汁を食べに行った記憶があり、みそ汁屋さんのイメージが強かったのですが、いい意味で裏切ってくれました。今回は、本ソーキそばを頼んでみました。スープは鰹出汁が効いた優しい味わいで、とても美味しいです!麺も現在、沖縄そば、ラーメン界隈を席巻中の島麦かなさんの麺で、安心、安定感のある口当たりです。そして、ソーキも玉家のソーキの味付けに近く、あっさりコク美味な仕上がりでした。完璧ですね。ラーメン寄りのハイブリッド的な沖縄そばが多発する昨今ですが、やはり、鰹出汁のそばは、毎日でも食べられます。作り手の心遣いが伝わる伝統的な沖縄そばですね。くわちーさびたん。たらじさびたん。
味噌汁そば食べました!肉がうまい、パンチの効いたスープ、たっぷりの野菜にライス付きで1000円!最初から変わり種で入ってみましたが味もとてもよくボリューミーで満足感が強かったです笑。
他のそば屋より早い時間にオープンしているのが助かる。麺は細めのちぢれ麺でメニュー表に麺の量が書かれているので注文する時の参考になるので良かった。軟膏ソーキとかの肉は柔らかすぎず食べごたえがありスープはしっかり旨味がある優しいスープ。
今日も、沖縄ソバたべてきました。これで仕事頑張れる!美味しかった〜(^^)
ローカル感漂う沖縄そばのお店。飾らない、でも清潔な店内。また来たくなる優しい味。
名前 |
沖縄そば あかの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-901-3145 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/akanosoba?igsh=MWkyMzlpcmhuc2ZqZg== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場も広くてありがたい。スタッフの対応も良い。肝心の沖縄そばは「中味そば」にしてしまったので他のそばがどうかはよく分かりませんでしたが、中味そばはとても美味しかったです!次は別の食べますごちそうさまでした。