大きな杉が迎える神秘の地。
石部神社の特徴
迫力満点の大きな杉の木が印象的で、参道を彩ります。
皇塚古墳山頂から見える素晴らしい眺めが魅力的です。
宗像三女神を祀る歴史ある式内社として、深い信仰が息づいています。
道路を挟んで向かいにかなり大きい駐車場を備えて居られます私はその前にある池で竿を出して来ました釣果はかなりいいのが上がりますそこは矢張り野池です亀が多いのには参ります。
迎えてくれた杉が迫力満点。
いそべと読む。加西市上野町の神社。式内社。主祭神は、市杵嶋姫命。配祀神、田心姫命、湍津姫命。養老3年(719)、広島県廿日市・宮島の厳島神社より勧請した。元正天皇の皇女が、厳島神社からの帰り、風波が強く、播州室津に降り立ったものの崩御。遺言として、守護神が市杵嶋姫命である、当地の産土神と崇め奉れとした。神社裏手の宮山は、皇塚古墳と云う円墳があるものの、5世紀築造で時代が合わず、元正天皇は女帝で未婚だったため、皇女はない。物部氏関連社。現地は、中国道・加西IC出口、県道24号線を北へ2Km、満久信号から県道145号線を西へ900m。駐車場あり。一の鳥居が池沿いの道、南へ130m先にある。
大昔のお姫様が眠っています。
大きな杉の木が2本、参道を挟んですっくと伸びています。境内の玉垣は改修されてとても綺麗です。
宗像三女神が祀られてます🙏玉垣新しくなって清楚な気持ち良い氣で溢れかえってますね。また行きたい。
新しくされて綺麗でした。社務所は留守だったのが残念。
石部神社のある皇塚古墳山頂よりの眺めが良い。南東方面は六甲山系を望む事ができます。
(2019年2月16日)「加西ロマンの里ウォーキング」で尋ねました。(2018年6月24日)後日 気が付きました。6月24日に 御朱印 頂いています。ーーーーー6月24日 「加西風土記モバイルクイズスタンプラリー」で 尋ねました。今回は、スタンプラリーが終了まじか(30日まで)ということで 時間がなく 御朱印を頂きませんでした。後日 改めて 再度 尋ねます。
名前 |
石部神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-44-0046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

7月17日に行くことが自分で決まりましたのでお知らせとともにご連絡させていただきます。ぜひ、当日に足を運びますようによろしくお願い申し上げます。