沖縄名護の本格インドネシアカレー!
ワルンルンパの特徴
本格的なインドネシアンカレーが楽しめ、特に美味しいと評判です。
スペアリブやインドネシアプレートも絶品で特におすすめです。
朝からインドネシアのカレーが味わえる贅沢な朝食スポットです。
前々から行きたかったが、名護という土地柄なかなかチャンスが無かったお店。まるでチョコレート工場を運営している人の相棒みたいな店名だが、これを機に覚えようと思う。ワルンルンパ。ワルンルンパ。結論から云うと期待以上に美味しかった。独創的だがしっかり美味しく、感動する。お店があるのは名護市中心部のシャッター通りな商店街の一角。店の前をクルマで通ったが駐車スペースが分からず、結局裏手に回ってコインパーキングを発見しそこに駐車した。(次回は貼り紙にあった縦列駐車の駐車場を探して行こうと思う)インドネシアカレーとのことだが、店内はそれほどインドネシアネシアしてなく、ちょっと薄暗いオシャレなカフェのようでもあり、居心地が良かった。お店は女性がワンオペで回して居るようだったが、他に数組客も居るにも関わらず、それほど待たされた感もなく、とても良かった。私がオーダーした「インドネシアプレート」は、2種盛り(牛すじルンダンカレー+チキンココナッツカレー)にスペアリブが付いていた。カレーは基本的には辛くなく、別途用意してある辛い調味料(サンバル)をお好みで入れることで調整出来る。連れが辛味に弱い性質だったので、これはとても良かった。サンバルも赤と緑があったが、どちらも美味しかった。スペアリブも甘辛い味付けでとても良かった。この内容であれば、1,800円という価格も高いとは感じなかった。那覇にあれば通うのに……と深く思った。とても良いお店。また行きます。
友人のお店に家族4人で食べに行きました。とても美味しかったです😋店の雰囲気も良く、可愛いインドネシアの雑貨も置いてありました。
暑い沖縄にピッタリなカレー🍛 東京でも大人気のインドネシアカレーが、十字街へ場所を変え、名護に帰って来ました🙌無料駐車場は少し分かりにくく、店に向かって右側約50m先🚗 満車の場合は他にあり、路駐はバス停も近いので ❌ 店員さん聞いた方がイイです。[2種盛りカレー]を頂きました。牛スジカレーは、普段食べ慣れているものに近く、とても馴染みやすい味😋ココナッツ仕立てのチキンカレーは、どちらかと言うとマッサマンカレー寄り。様々なスパイスが効いていて、薬膳カレーを思い出します🥄カウンターには[サンバル]と言う調味料が置かれていて、激辛\u0026旨辛🌶️2種類の味変が楽しめます。こちらは、今東京にいるオーナーさん直伝レシピで作った[チキンカレー]で試すのがオススメ☝️ゆったりできる、ラウンジ風の店内も◎ごちそうさまでしたー😋
沖縄に移住して12年、那覇在住のおじさんです。魚好きの私は3ヶ月に1回は美ら海水族館に行ってます。その度にやんばるで美味しいものを食べるのを楽しみにしているのですが、今回は情報誌に載っていた本部のインドネシア料理店ワルンルンパに行ってきました。那覇から名護を通り、美ら海水族館に行くのには西海岸沿いに行くコースと山の中を通るコースがあります。山コースには沖縄そばの名店が数多くあります。ワルンルンパは山コースの終わり近くにあります。よく通る道なのですが店の存在は情報誌を見るまでわかりませんでした。ナビを見ながら行ったのですが1回通り過ぎてしまいました。落ち着いた雰囲気の建物で大きく店名が出ているわけではないので気を付けましょう。中に入るととても広く山小屋風の店内で何となく懐かしさを感じます。ネットで見て決めていた「2種盛カレー」を注文しようとしたのですが、2種盛りカレーは昼ごはんのメニューでまだ午前中なので朝ごはんのメニューからお願いしますとのこと。2種盛りカレーは3種のカレーから2種を選ぶシステムですが、朝ごはんのメニューにも「朝カレー」という伊江牛のすじ肉とやんばる若鶏の2種盛りカレー南の島ごはんがあります」ということでそちらを注文しました。「お飲み物はラッシーがお勧めです」ということでそちらも一緒に注文。「インドネシアの香辛料もありますのでお好みでお使い下さい」とのことでしたが辛いものにすっかり弱くなっているおじさんは使いませんでした。まもなくカレーが到着。さっそくいただきました。絶妙なエスニックの味。程よい辛さで胃が弱ったおじさんでも全然問題なし。辛いもの好きな人は例の香辛料を使うべし。伊江牛のすじ肉カレーもやんばる若鶏のカレーも抜群に美味しかったです。お勧めのラッシーもさすがの美味しさ、ヨーグルト飲料がカレーによく合います。店のスタッフの雰囲気もとても良かったです。次回が楽しみになりました。
カレーもスペアリブも美味しい。凄くおしゃれな店内ですが、窓から虫が入ってきても気にならないくらい自然と一体化していて優しい雰囲気が漂っています。スタッフさんも常に笑顔♪
お気に入りのお店です。2種盛りカレーと若鶏のココナッツカレー頂きました♥辛さも自分好みに調整出来ます。朝カレーも頂けるようになったみたいですね。
本格的なインドネシアンカレーでめちゃめちゃ美味しいです!COFFEE SENTIと同じ建物内で営業されてます。スパイスにもこだわっていて、かなり深みのあるカレーを提供しています。価格もそんなに高くなく、ぜひ近くに行ったら食べてほしいです。何回もリピートしたくなる味です。
自分も歳が50も越えているので朝食といえばパンとコーヒーもしくは白米に味噌汁というのが常識として脳に刷り込まれいるのですが、朝からインドネシアのカレーありですね!お店はコーヒーを飲みに来たことがあるSENTIさんと同じ建物です。朝からは重たいかもと思いましたが、スパイスが爽やかな辛みのカレーで牛スジの煮込みも美味しくてペロリと平らげてしまいました。味変ようのチョイ足しスパイスもインパクトがあり好みの辛さに調整も可能です。この爽やかな辛みで雨上がりのドンヨリした朝でしたが目も覚めてスッキリとした気分です。食後にスタッフさんとも会話が弾み楽しい朝食になりました。
今回の沖縄旅行の目的の一つはこのワルンルンパでインドネシアプレートを食べる事でした。インターネットでこの店を見つけてから楽しみで楽しみで・・・沖縄滞在の2日目の12時過ぎに伺いました。早速お目当てのインドネシアプレートと兄と兄嫁は2種類盛りカレーとやんばる若鳥のココナッツカレーを注文。インドネシアプレートにはスペアリブがドーンと乗っけてあり、このスペアリブが骨からお肉がツルンと分離してとても食べやすくスパイスがきいて美味しい。一緒に注文したシークヮーサーネードは本部町産手絞りでこのインドネシアカレーに合っている。メニューを見るとパッションフルーツのデザートを発見。タイ在住時には農家の方からパッションフルーツを何度も頂き食べていましたのでパッションフルーツにはうるさい私ですが、沖縄産のパッションフルーツも酸味がきいて美味しい味を出していました。 種の食感が大好きなのですが沖縄のパッションフルーツは少し少ないのかな・・?? パッションフルーツのパンナコッタは数量限定ですので有れば迷わず注文しましょう。
名前 |
ワルンルンパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3800-7515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初インドネシアカレー! ジャックフルーツとひよこ豆のカレー🍛美味しかったです!! 奥が深いスパイスフルな一皿でした。オプションの香辛ソースもぜひ。どちらもそこまで激辛とは感じず、サルサ感覚でした。