岐阜の誇る五平餅、ぜひお試し!
小平餅の特徴
オープンしたばかりで行列ができるほどの人気で、今は比較的買いやすい状況です。
タレが特に美味しく、何本でも食べられるほどの絶品です。
半信半疑で選んだ五平餅が予想以上に美味しく楽しめました。
出来立てでぜひ!オーダー後に焼き始めてくれます素朴な五平餅の味タレも瑞浪の人気五平餅屋直伝の自家製のようです🍡家族にお持ち帰りもしましたが、追いタレがないスタイルなので、乾燥して美味しさが伝わりにくい🥺出来立てが良いですね!🅿️なし👛現金 PAYPAY
瓢箪山駅近くの五平餅専門店です。小さい五平餅だから小平餅という店名なんだとか。しばしば前を通り気になっていたのでよってみました。「小平餅」1本150円Instagramのフォローサービスで1本つきてきました。二度焼き方式ですが火力がそんなにないのか焼く時間は少しかかります。個人的にもう少し焼いてくれてもありです。丸形の俵型でないタイプのものですが、厚さがあるタイプで団子と五平餅の合の子みたいな感じです。クルミだれはなかなか美味しかったです。3本で300円という負担ならアリだったかな。現金のみかと思いきや、支払ったあとにPayPayがあるのが判明しました…。
守山図書館横で土日のみ営業していた小平餅さんが、少し離れた場所に移転してリニューアルオープン。花見団子みたいな小さいサイズの五平餅で、1本150円。タレは濃すぎず、でもしっかりした味で美味しかった。サイズを考えると、もう少しだけお値段が安めだと嬉しい。水曜日休みで、それ以外は11時から17時くらいまでやっているとのこと。店長さんは、将来的にはイートインも作りたいと話していたので楽しみ。お店にはゴマちゃんという名前のワンちゃんもいた。
2024年4月28日オープンの五平餅屋さん。見た目はおしゃれな五平餅だが、味は昔ながらの胡麻ダレが香ばしく漂い、お餅もモチモチで美味しいです。1つ言えば単価が少しネックかなと思ってしまった。まとめ買いは少し値引きして欲しい😆
めっちゃ美味しい!!小平餅(♡ω♡ ) ~♪無添加、安心!看板犬かわいい〜!また買いに行きます~♪
オープンして間もない時は行列が長くて買えませんでしたが、最近は比較的楽に買えるようになりました。クルミのタレが香ばしくて癖になる味です😋翌日は軽くレンチンしても美味しく食べる事ができるので多めに買うのがオススメです。
タレが本当に美味しく、何本でも、いただけちゃうくらいです。焼きたても美味しいですが、冷めても、味がしみこみ、濃いめに入れた日本茶と相性バッチリです。
五平餅はあまり食べないので、半信半疑で購入してみました。少し焦げ目があり、生地はもち米感がのこっている、タレも甘すぎずにとっても美味しかったです。週末だけの販売なので毎週通ってます。おやつなら5本、ご飯代わりなら10本は軽く食べられます。日本茶でいただくのはもちろん美味しいですが、ブラックコーヒーとの相性も良いです。
美味しいです。タレが、味噌だれって思いましたが、店主さんにお聞きしたら、醤油だれでゴマが入ってる秘伝のようです。香ばしい匂いが、たまりません。毎週たべたいです。(*^o^*)
名前 |
小平餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1741-3411 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

五平餅って知ってますか❓🤔高速道路のサービスエリアでもお目にする美味しいお餅ですが、岐阜県のご当地グルメでも有ります☺️.そして岐阜県の方では大判型では無くこう言った食べやすいサイズが人気と言う事で、本場お餅を食べれるよっと言うのがこちらのお店です❣️❣️❣️.と頂いてみましたが、これが美味しいのなんのって🤤醤油ベースのタレって事もびっくり😳なんですが甘過ぎず、胡桃と胡麻のつぶつぶ感も残しつつこだわりの塩梅でペーストにされております。そしてお餅に対しても米の風味食感を残しつつももちもち感をしっかり楽しめる作りになっております🤤.ここのお餅かなり美味しいので和菓子好き•あと岐阜の方ではお酒のアテにしたりもすると言う事ですが本当に合うだろうなぁ😆😆と言う味わい.ぜひ行って買ってみてほしいです❣️❣️ご馳走様でした😋うま楽しかったです🐎🐎🐎