西脇の道の駅で、旬野菜と特産品を満喫!
道の駅 北はりまエコミュージアムの特徴
兵庫県西脇市の道の駅では、地元農家の新鮮な野菜が手に入ります。
播州織のハギレや手作り製品が豊富に揃い、手芸好きにはたまらない場所です。
イベントが頻繁に開催され、賑わいを見せる日本のへそがお楽しみいただけます。
駐車場が店舗側は数台しかありません。道を挟んで反対側のほうが台数多めです。土産物店内はコーナーが中央のサービスカウンター、レジを挟んで2ブースあります。地産の野菜や特産物が売られているよくある道の駅です。と思ったら、メダカが売られていました。珍しい品種もありました。トイレは広々としていますが、床がタイルになっていて清掃時だったのか、全面水浸しになっているため滑りやすくなっていました。ご注意を。
焼き物コーナー目当てでしたが平日のためかやってなかったです。桃が安かったので買いました。独特な品揃えで楽しかったです。巻き寿司食べたかったけど内容からして少しお高めだったのでせっかくならとハンバーガーにしました!これがまた絶品で良かったです♪
「日本のへそ」兵庫県西脇市にある道の駅です。ドライブ中のご休憩、お買物、お食事にぴったりのスポットです。特産品販売コーナーには、地元北はりまの野菜や卵、特産の黒田庄和牛や播州百日どりを使ったお弁当やお惣菜のほか、200年の歴史を誇る高級先染め織物「播州織」製品など、お買物の楽しみがいっぱいです。レストラン「たにし」とバーガースタンド「ネーブルバーガー・スターズ」でも、地元の食材を使った地産地消メニューが好評です。また、北はりまの地域まるごと博物館「北はりま田園空間博物館」の総合案内所として、地元のボランティアガイドが常駐し、四季折々の北はりまのみどころや観光情報をリアルタイムでご紹介しています。北はりまの魅力がてんこ盛りの道の駅です!!
知り合いがキッチンカーで販売してました。ピリ辛ラーメンとミンチカツu0026コロッケ!美味しかった☺️
2020/11/08多肉植物のイベントがあったみたいですごい人でしたー!野菜が沢山あったので描いました♪播磨国の魅力が詰まった宝石箱いや、オアシスですね♪♪♪田舎と一括りに侮ってはいけない。2022/03/30猪肉get♪¥いろんな種類のメダカも売りに出てました。植物も、食べ物も、衣類も、なんでも揃う。地産地消で自給自足できそう笑・基本情報田舎のコミュニティスポットみたい!道の駅!LINE公式アカウントによる定期的な更新やpaypayなど最新テクノロジーも使えて地産地消の食に出会えて素晴らしい場所です!!!スウェーデントーチもありました!!・返信に対して是非使ってください!
観光案内所まである気合の入った道の駅です直売所の品揃えも豊富で人気の道の駅のようでした。
西脇周辺エリアで一番人気の道の駅。大型バスも停められる広い駐輪場があります。美味しいレストランやハンバーガー店などがありますし、販売している野菜や果物などもなかなか良かったです。また裏手には広い芝生の広場と川があり、とても良い雰囲気です。道の駅に隣接して、公設の福利厚生施設も色々とあるようでした。
丹波の帰りに立ち寄りましたが、国道沿いにあり賑わっていました。なぜこのネーミングになったかわかりません。
昼までにいい野菜無くなりマス21/6末までPaypay20%オフOK
名前 |
道の駅 北はりまエコミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-25-2651 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

比較的小さい道の駅です。いさりがみのお米が売っていて、加美町のお米は美味しいので買いました。お弁当類も豊富に並んでいました。巻き寿司を買いました。巻き寿司はお箸で掴む時中身がハラハラ出て崩れるのでもう少ししまっていた方がよいかと思いました。小さめの店内に地元の産物が意外にも多く並べられていて驚きました。良かったです。