脇田電停近く、宇宿の名店。
すし処きみや(旧:立喰い鮨きみや)の特徴
居心地の良い新しいお店で、特にコスパが高い寿司コースが人気です。
名山のきみやからつながる、絶品の廻らない寿司に感動が広がります。
脇田電停真横に位置しており、アクセスも非常に便利なお店です。
宇宿にある「すし処 きみや」に初めて伺いました。予約がなかなか取れないと聞いていましたが、その理由が一口食べればすぐに分かりました!店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、カウンター越しに大将の丁寧な仕事ぶりと人柄が間近で見られます。おまかせ握りコースをいただきましたが、一貫一貫、ネタの旨みが最大限に引き出されていて、感動の連続でした。特に、赤酢のシャリと旬の新鮮なネタの組み合わせが絶妙で、口の中でとろけるような体験でした。このクオリティでこの価格は本当に破格だと思います。まさに「コスパ最強」のお寿司屋さんです。大将やスタッフの方々も気さくで、心地よい時間を過ごすことができました。予約は必須ですが、それでも訪れる価値は十分にあります。お寿司好きにはもちろん、本格的なお寿司を気軽に楽しみたい方にも心からおすすめしたいお店です!ごちそうさまでした!
食べログ百名店。安く美味しいお寿司がコースで頂けます。こんなに高コスパの寿司百名店は無いのではないでしょうか?大将も若いのに心遣いが出来る方で素晴らしい♪また鹿児島に来たら必ず再訪します。ご馳走様でした。
日曜日の13:30からの部にて。駐車場は近くのコインパーキングへ。平日30分・日・祝日は60分100円です。運転があるのでノンアルコールはフルーツスパークリングを。少し甘さを感じる時は炭酸を足しますの案内。喉を潤し、ガリとおつまみ4種のうち、生湯葉と鯖の味噌煮が提供されました。握り10貫・巻物・玉にアオサの味噌汁。握りの途中で海月と烏賊の三升漬が箸休めで。カウンター7席で、飛び込みで4名、時間遅れで1名来店で満席でした。お決まりのコースですが、好き嫌いに対応し、鱈の白子が苦手な長女へは鮃へ変更して頂きました。ドリンク以外に単品のメニューが用意されてますが、基本的に店内に表示されてるネタになります。
予約必須の寿司屋コースメインだが、味は鹿児島の廻らない寿司屋の中でもトップクラス。
立喰ではなくなるようですが、コスパが良いです。日本酒も500円からでいろいろ楽しめます。
名山のきみやからつながる店。きみやは宮崎の有名店の息子さんご兄弟が出店された店で超のつく有名店。こちらの鮨が宇宿でしかも、立ち食いでとなると行かないわけにはいかない。結果は…最高でした。立ち食いだし、このお値段ならサクッとスマートにつまめるって感じ。酒の種類も多いしなんなら本家きみやともスタイルは似ているのでは??酒のあてもセットにすると安かった!ごちそう様でした。また年末に!
最高。この一言につきます。中でもゆずがシャリとネタの間に入ったお寿司は度肝を抜かれました。大将さんも気さくでかなり話しやすい方で、めちゃくちゃおすすめです✨
先日おじゃましました。時知らずを初めて食べました。コースの最後にいくら丼が出てきて好物だったのでラッキーでした。もうちょっとだけ早く出てくればいいなあ。
脇田電停真横に5月オープンの立喰い鮨きみや。おきまり、3500円でやま幸の鮪、江戸前定番のコハダ、季節感ある海老類、仕事した白身などなど充実した構成です。追加専用のネタやおつまみなどある為、その都度楽しむ事が出来るかと思います。アルコールも充実しており、呑む方も食べる方も使い勝手いいです。是非一度訪れてみてください。やっと好きな鮨屋できました。
名前 |
すし処きみや(旧:立喰い鮨きみや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3348-0501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

名山きみやには、行ったことがあったけどこちらは初来店。店内はシンプルな作りで、接客は大将1人とお手伝いの方の2人でされていました。今回は、お任せ寿司をコースで予約して、一通り出してもらってまだ食べられる場合は、単品で追加できるシステムでした。美味しかったんですが、名山きみやさん同様、シャリは黒酢?赤酢?で握られていました。私はちょっと苦手でした。海外の方や県外の方も来られていて、良いものを食べたい方が見つけて来られるお店かなと思いました。