心洗われるパワースポット。
念佛宗 無量壽寺の特徴
見ざる聞かざるや浦島太郎のモニュメントが存在し、深い意味を感じる場所です。
ギネス記録を保持する寺院で、規模が想像を超える別格の存在感です。
訪れるたびに心が洗われる素晴らしい景色が広がる、最高のパワースポットです。
多くの方々が参拝に来てました。将来的に世界遺産になるような建物ばかりです。三ヶ日のみ世界初披露となる聖徳太子殿も見させて頂き、その素晴らしい彫刻技術に感動しました。
門の上の入り口か出口かは忘れましたが、見ざる聞かざる、言わざるのモニュメントがあったり、浦島太郎が宝箱を持ってたり見れば見るほどに意味深げに感じる。中には大きな石仏や木彫りの彫刻が多数あり1日かけてでも見入っていたい。仏教の日は一般公開されていますが、他の日の多くはインターネットなどで事前予約が必要だと思われます。
ほんとうに人間が造り上げたのか?どこを見ても細部までの造形美と大きさに圧倒でした。
ここは本当に素晴らしいです。
景色の素晴らしさ。
空気が違って感じられ最高のパワースポットだと思う😊
伺うたびに心が洗われて豊かで優しくなれます。
寺の中の寺。総本山すべて建物のスケールがでかくて自分が小人になった気になります〜(笑)皆さんも是非一度行くことオススメします〜☆彡。
ギネスが2つ有りますので。自分の小ささに 気ずきます。
名前 |
念佛宗 無量壽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

新興宗教である念佛宗の寺院。私が訪れた日は県外ナンバーの車が多く参拝者は皆スーツを着ているためすぐわかります。入口には警備員がいて、一見さんは立ち入りできず事前予約が必要とのことですが、現在はコロナ感染のため見学自体行っていません。観光寺院ではないので無料で見学できるそうです。なお見学希望するとおよそ3時間半かけて案内されるようで、僧侶の話を聞く時間もあるとのこと。遠くから見ても立派な建物が数多く見えます。建築費用約800億円かかっているとのこと。宗教自体は歴史が浅いですが、外国の王族や高僧が数多く参詣しているそうで、パンフレットやホームページなどでも掲載されています。レストランと土産物店を兼ねる十八羅かんは部外者でも利用可能。食事自体はメニューもそれなりに種類があり、美味しかったです。が、やはり信者にとっては神聖な場所なので、信者以外は立ち入らないほうが無難です。