世界に誇る立派なお寺。
念佛宗 無量壽寺の特徴
神秘的な雰囲気が漂うこのお寺は、圧巻のスケールです。
拝観料がかからず、美しい施設が整っています。
地元の行事で利用できるレストランが魅力的です。
凄く立派なお寺で感動しました。
建造物はスケールがとても大きく、建物内も素晴らしく圧巻です。季節の樹木はとても綺麗、庭園も綺麗に手入れされていて、敷地も巨大。この経費維持費はどこからの支出なのかを、よく考えてみる。予約しての無料拝観の理由とは?売店での物販。皆が支えている。なので、安易な考えで見学踏み込む場所では無いのでしょう。
新興宗教である念佛宗の寺院。私が訪れた日は県外ナンバーの車が多く参拝者は皆スーツを着ているためすぐわかります。入口には警備員がいて、一見さんは立ち入りできず事前予約が必要とのことですが、現在はコロナ感染のため見学自体行っていません。観光寺院ではないので無料で見学できるそうです。なお見学希望するとおよそ3時間半かけて案内されるようで、僧侶の話を聞く時間もあるとのこと。遠くから見ても立派な建物が数多く見えます。建築費用約800億円かかっているとのこと。宗教自体は歴史が浅いですが、外国の王族や高僧が数多く参詣しているそうで、パンフレットやホームページなどでも掲載されています。レストランと土産物店を兼ねる十八羅かんは部外者でも利用可能。食事自体はメニューもそれなりに種類があり、美味しかったです。が、やはり信者にとっては神聖な場所なので、信者以外は立ち入らないほうが無難です。
多くの方々が参拝に来てました。将来的に世界遺産になるような建物ばかりです。三ヶ日のみ世界初披露となる聖徳太子殿も見させて頂き、その素晴らしい彫刻技術に感動しました。
日本が世界に誇る構築物。
欲世界への入り口か⁉︎
寺の中の寺。総本山すべて建物のスケールがでかくて自分が小人になった気になります〜(笑)皆さんも是非一度行くことオススメします〜☆彡。
口コミのサクラが大変綺麗で爆笑しました。有難い限りです。南無阿弥陀仏…
ほんとうに人間が造り上げたのか?どこを見ても細部までの造形美と大きさに圧倒でした。
名前 |
念佛宗 無量壽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

どんどん仲間がご縁をいただいております、ありがとうございます。