団地の朝市で掘り出し物!
そうてつローゼン 河原町店の特徴
昭和時代から続く団地の中にあり、地元密着型のスーパーマーケットです。
朝市ではお弁当や乳製品が半額になり、掘り出し物探しが楽しい体験です。
店員さんの親切な対応で、買い物中も安心して過ごせるお店です。
目立たない場所にあるのでおそらくお客さんのほとんどは団地の住民の方だと思います。そのせいかお惣菜は近くにある三和より少人数向けのパックが多い印象。良くも悪くも個性のないスーパーですが、コンビニよりは安いので南河原公園に子供連れて遊びに行くときにお弁当やお茶買うのに重宝してます。
いつも品揃えもよく、一通り揃います。外に出ている野菜が安いので、重宝しています。私的に、ローゼンの作っているオソウザイの中のおはぎ(ずんだ)がおきにいりです。
団地の中で便利みたいですが、種類が少ないだけです。
勝手は良いものの、改装する度に今まで使っていたモノが無くなる。
地元密着型スーパーマーケット。団地内に有るので通りからはスーパーの存在がわかりません。安くて安心して買い物が楽しめます。
昭和時代からの団地の中にあります。なので客はお年寄りがとても多いです。野菜や肉魚の値段は安くないです。でも惣菜や刺身など、少人数世帯にちょうど良い品揃えなので利用しやすいと思います。
団地の内側?、中程にあり、住人でナイ 外からのお客さんはかなり見付けづらいのではないでしょうか。日用品から食料品まで揃ってるが、お弁当、お惣菜はちょっとお高めかな…と感じました。あと、レジに並ぶスペースがあまり無いので、混雑時に並びづらいのと、サッカー台が少ないので、会計後カゴ持ったままちょっと順番を待ったり、ウロウロしなきゃいけないのが気になった。
朝~夕までひっきりなしに高齢者の溜まり場になってます。そこかしこにバッグ置き場になったり、通路で井戸端会議を始めたり・・・店員の批評をする前に自己中な客側のモラルの低さには唖然とします。
125cc以上のバイク置場は2Fの駐車場の中途半端な場所に2台分だけ確保されてました。ただ、入口スロープにはそれらしき表示もなく、すごくわかりづらい様になってます。どうせ、嫌われ者のバイクなので仕方がありませんが…。125cc以下の場所は入口左横にあります。
名前 |
そうてつローゼン 河原町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-555-4611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

この店舗は午前中に行くと割引き商品が多いですレジの方も世代交代のせいかキビキビした愛嬌あるかたが増えています。