日本一のモミを心に刻もう。
追手神社の特徴
日本一のモミの木があり、訪れる人にパワーを与えています。
黄金に輝く美しい大いちょうが、毎年多くの人々を魅了しています。
個性豊かな狛犬が鎮座し、ユーモラスな雰囲気を楽しませています。
モミの木を見にいきました凄く大きなモミの木でパワーをもらえたからような気がします。
美しいイチョウと日本一のモミの木を心に刻もう。
こちらはなんと言っても千年モミに尽きると言えそうですしかしここにも個性豊かな狛犬が居ましたぬるっとした感じですが、ひょうきんさも附せ持ってます駐車場はないです。
車椅子で行きました。敷地内の石の歩道と敷地の間に10cmくらいの段差があったので、イチョウとモミの木の近くには行きませんでした。
たまたま寄りましたが、彫り物が中井権次一統の手によるものかと思い写真を撮る。帰って確認すると正解でした。向拝左手の脇障子が素晴らしいです。
毎年こちらの大いちょうを見に来ます😄黄金に輝いてとっても綺麗です‼️
沢山の山野草が気軽に見れて良かったです。
大きな大木が、神秘的です‼️
11月10日に行きましたが、まだ色付いていませんでした。
名前 |
追手神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今日は天気も良く、丹波篠山に向いて、ドライブしました。目的は紅葉🍁ですが、今年は暑かったのか、雨☔で枯れモミジの綺麗な色を見る事が出来ない様子です。ここは銀杏の木、の葉が下にジュウタンの様に舞い落ちて、思わず、ワー、と声を上げてしまい、笑われました。戦国武将の名があり、やはり、明智光秀の名が書かれておりました。