丹波篠山の黒豆茶、極上体験!
お菓子の里丹波の特徴
丹波篠山特産の黒豆を使用した商品が豊富に揃っています。
美しい庭園と茅葺の建物で癒やされるスペースが確保されています。
千鳥屋の定番商品、千鳥饅頭が美味しく安定した人気を誇っています。
丹波篠山市の黒豆茶が多く揃ってます。お菓子は、和菓子がメインで贈答品の印象がありました。佃煮や地酒、ちょっとしたオカキ黒豆ソフトクリームは、他と違った感じでした。お茶の試飲もさせて頂けて、一口サイズのお茶菓子も頂きました。蓬莱さんのサインもあって晴れパワー頂けそうでした☀️お庭も素敵で、今は営業されてない喫茶店や茅葺き屋根のお家もあり、暖かい日にゆっくり散策したいと思いました。
紅葉シーズンが終わりかける頃にバスツアーで寄りましたが、お土産の購入というよりはトイレ休憩目的の立ち寄りでした。シーズン終わりということもあり店内は閑散として静かでした。黒豆ソフト(320円)は美味しかったです。
バスツアーでは、必ず有るお土産屋店ですが…店外の広い敷地に…かつては営業していたであろう、お店がいくつか有り、散策には最高でした💖
インスタ映え様の所で取りました。ここで撮ってくださいと写真ありましたが、今日のソフトクリームはぐにゃぐにゃでしたwww機械がものすごい音で店員さんもびっくりしてました。
綺麗な庭のんびりと過ごせます。ポカンと時間を忘れさせて貰えます。お土産屋さんも充実していて良かった。
まず、火曜日が定休日です!いまランチとか食事とかは全くされてません!とりあえず丹波篠山にきて 丹波篠山のお土産物買うなら、 町内の 特産館 大正ロマン館、黒豆の館にいく方がベスト‼️ここより近くの黒豆の郷のほうが、お弁当や黒豆パンやお土産物もコンパクトに販売されてますしオススメです。黒豆の館ならバイキングレストラン、日替わりランチも黒豆ソフトクリームもあるし、そっちの方が楽しめる。※注意!レストランは閉店。ミオール館でもドイツ館も閉店。バスがメインだっただけに平日も土日もガラガラ。コロナがおさまって売場はだいぶ商品が増えていますが、以前よりはなくなってるものもあります。なんとなく閉館しそうな雰囲気。ほとんど使ってないであろう広い駐車場があるし、子供たちのなんかイベントやらに使えばいいのに。広い庭園もあるからその場所を活かしてなんか植えたりしたらいいのに!ミオール館など、素敵な場所なのにもったいない限り❗コスプレイベントとかやれば今流行りのspyfamilyとかの写真撮影に使えるのに。
庭が良かったです。紫陽花の時期に行きました。
法要のお供えのお菓子を買いに行きました。私が法要とかのことが、詳しくないのでいろいろ相談にのってもらいながら、予算額で見栄えもいい感じにしていただきました。千鳥饅頭などが、美味しいお菓子なのは前から知っているのでいろいろな種類を詰め合わせていただきました。
千鳥饅頭は安定の美味しさ。ミオールのケーキも大好きです。黒豆茶も可愛い缶に入れてもらえて安くて美味しいです。駐車場も広くて安心です。茅葺屋根の建物や洋館のあるお庭も素敵で緑を見ながらのお散歩が気持ち良かったです。
名前 |
お菓子の里丹波 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-590-2133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

以前とは違ってお土産屋さんになっていました。