朝ご飯に最適な新しいうどん。
なかうどんの特徴
佐土原町東上那珂に位置する、話題の新しいうどん屋です。
ゴルフ前の利用にも最適、朝ご飯にぴったりな一軒です。
半年前にオープン、地域で注目される美味しいうどん店です。
なかなかいいうどん佐土原の「那珂地区」にあるうどん屋。ジャンルは宮崎うどん系です。ここのレタス巻は一平寿司みたいな細さです。店内に野菜直売所みたいなコーナーもある。朝早くから営業してるので便利かも。
ゴルフ前の朝ご飯に立ち寄りました。5時30分オープンです。リーズナブルに軽く食べれるし、押し寿司やいなり、おにぎり🍙のサイドメニューもありますよ。
半年前くらい(R5.3)にオープンしたうどん屋さん。前回来た時は麺が薄っぺらい感じだったけど少し変わって良くなった気がします!^^(写真は天かうどん430円+かしわおむすび90円)ツユは宮崎うどんの定番いりこ出汁でやや濃い目かな。注文してその場で受け取る豊吉きっちょう系。ただ麺茹での湯は沸騰してないし、おにぎりやいなりなどゴハン系にタクアンなど漬物は付かず…。おくのやどなんに追いつくには、そのあたりも進化してほしいとこ。今後に期待します!
資さんうどんがオープンして間もない3月21日に人知れず?オープンしていたなかうどんです。実はオープン前から何度か通った道なので気になっていたのでした。初めて行ったけど、店内の作りは一般的なうどん屋さんと変わらないけど、従業員が若くて、店内が明るく感じます(賑やかでうるさいと言うことではありません)肉うどんにごぼう天をトッピング。ボリュームはふつうかな?出汁は甘めだけどしっかりだしを感じられる好みの味です。ごぼう天は歯応えのあるごぼうがごろごろ入ったしっかり目のごぼう天です。うどんはほどよい太さと柔らかさで、なんと言うかすごく啜りやすくて、するする食べられます。美味しかったです。
新しいうどん屋さんがオープンしたと聞いて、早速妻と訪問。店内はカウンター席が5席程とテーブル席が7席程、お座敷が多分4席だったかな🤔宮崎市内のセルフのうどん屋さんと同じスタイル。おにぎりや、レタス巻等のサイドメニューが豊富😊私はお決まりの肉うどん天かすトッピング。妻はちくわ天うどん。宮崎市内にお住まいのうどん好きな方なら分かると思いますが、出汁はおくのうどん、きっちょううどん寄り。色が薄く、塩気のある出汁。私は醤油の味、色の濃い出汁が好み😅好みの問題。うどんは宮崎市内では平均的な柔らかさ。決して条件の良い場所ではないが、この辺りには飲食店があまりなく、重宝されそうなお店だと思います。美味しかったです😊ご馳走様でした🙏
名前 |
なかうどん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-74-9675 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ごぼてんそば、鳥から、鯖寿司食べました、どれをとってもフツー、特徴なし、ただ朝5時半からやっているだけえらい。