甘くて幸せなイチゴ狩り。
丹波たぶち農場の特徴
丹波の名産、黒枝豆狩りを楽しむことができます。
大きなイチゴが食べ放題のいちご狩り体験が人気です。
農場のスタッフが丁寧な対応で心温まる体験を提供します。
ふるさと納税の黒豆枝豆狩りを申し込み、本日刈り取りに😊返礼は5株。受付から少し歩いて畑に!係のお兄さんに簡単な説明を聞いていざ畑へ😊予想以上に一株がデカイ!枝と言うよりほぼ木🌲良さそうなのを物色して5株刈取り畑の畔で枝豆を外します😆コレが中々大変💦いつも買ってる束の枝豆を作ってくれてる農家さんの大変さを痛感しながら、頑張って外します💦時間は2人で約2時間!大体ですが、いつもの一束の4個分くらいかな?係員さんは今年は不作と言ってました。確かに豆が不揃いでぷっくりしたのは少ないかな🤔帰って食べるのが楽しみ😊
R6年10月20日8:45到着9:00開園なのにもう既に50人以上の人(常連さんみたい)が受付を済まされていていざ出陣の構え、600m離れた黒豆畑にて収穫のバトル……汗だくで奮闘………広い広い畑の中から実付きの良い株をうろうろ探し回る一株650円でより多くの実付きの良い株を探して、多くの丹波黒の収穫ができるとあって皆さん超真剣でした。○我家は適当な株で諦めてしまっての3株が限界………(『ミルク工房そら』さんでのランチゲットの都合があったためなんちゃって)⇒時間があれば気合を入れて収穫していたと思います😢⭐テレビ紹介があったためか『丹波たぶち農場』さん周辺で人・車で超大渋滞が起こっていました。⭐収穫株数は自己報告での生産でした。
去る10/20(日)、曇りで少し肌寒かったですが、毎年恒例の黒枝豆狩り!に行ってきました。以前より注意事項が増えたように感じました。それだけルールを守らない人が増えて来ているんだな。と思います。僕は株を刈ったあと、小さいハサミで(こいつは各自持参✂️です!)、持ち運べるサイズにカットして行く工程が好きです。一房一房、ハサミで切る人。たくさんついてる枝部分を残して、不要な葉を立ちながら切り取る人。持ち帰り方は、人それぞれです。
毎年恒例の黒枝豆狩り、今年も行くことができました。(今年の黒枝豆狩りは終了しています)最後の方に行ったので、プクプクのでっかい黒枝豆とても美味しかったです。平日に行ったので、たいして混雑もなくよかったです。
11月3日の最終日に行きましたが、汗ばむ陽気。たくさん新鮮な丹波枝豆採れました。
2023-10今年は出来が悪く一株当たりのさや数がすくなかったですね。でも去年と同価格の一株600円は良心的と思えました。ただ、受付から畑まで800mは遠すぎるので、もっと近くに駐車場を確保してほしいですね。2022-10時間を掛ければ、とても安く黒豆を手に入れられる。平均的販売価格の4分の1から5分の1くらいか。初めて黒豆刈りをしたが、もっと早く知っていれば良かったですね。
大きなハサミを貸して頂き、広大な枝豆農場の中から株を選びます。2023年は1株600円で予め袋詰めされた物は500g1000円1kg2000円やった気がします。篠山城跡周辺で買うくらいなら絶対にたぶち農場さんで購入されるのがオススメです。何年も前からお世話になっていますがシステムも洗練され勿論美味しいですので最高です。
自分で、黒豆を収穫して、料金払います。収穫済みのも買えます。甘くて美味しいです。
はじめてのいちご狩りでしたが、すごく楽しかったです。30分て短いなと思いましたが、ちょうどよかったです。もう少し早い時期に来たかった。
名前 |
丹波たぶち農場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-593-0545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メチャクチャ美味しいイチゴ!あきひめ?だったかな?ふわふわのイチゴ!最高です!手のひらサイズの大きさ!だけど、大味でなくメチャクチャ甘い!大満足です!