舞鶴若狭道の黒豆パン!
西紀 サービスエリア (下り)の特徴
丹波篠山の緑豊かなサービスエリアで、気持ちよく休憩ができます。
名物の黒豆パンや新鮮な焼きたてパンが楽しめるお店です。
混雑していても、回転が良くてスムーズに利用できます。
レストランでランチしました。但馬牛は柔らかくて美味しかったです黒豆の特産品も、まとめ売りで、お値打ちになっているので、お土産にピッタリです黒豆パンは、お持ち帰りしてきました食べるのが楽しみです。
2024年12月初記城崎温泉旅行の往路の昼食を西紀サービスエリア(下り)のフードコートでいただきました。それぞれ「但馬牛重」「丹波黒どりの親子丼」「山菜黒豆うどん」「カツカレー」をいただきました。カツカレーは無料でカツがもう一枚貰えるキャペーンをしていて、有り難く頂戴しました。山菜は結構スジが多かったようです。平日11時40分頃の入店でしたがさほど混んでは居ませんでした。
舞鶴若狭自動車道を通るときには大抵立ち寄ります。中でも黒豆パンが大好きです。かなり人気のあるサービスエリアだと思います。いろんな催ししてたり焼き栗に空きには黒枝豆の販売。何年か前にはガチャ飯っていうのもやってました。
丹波にある、西紀サービスエリア。山に囲まれた場所に有ります。レストラン、フードコート、ドックラン、公衆トイレ。結構広いです。昔食べたカレーうどんが美味しかった。朝ごはんも食べられて、但馬牛も食べられます。
2024 5日本海方面に行く時の朝食\u0026最初のトイレ休憩に利用いつも朝早いので今回もイイダコのたこ焼きにありつけずです。以前頂いた時美味しかったのでまた、食べたいなぁ早朝営業してくれないかな?仕方なく?山菜蕎麦頂いたのですが以前より味が落ちたようで ガッカリ⤵️サービスエリアの食って大切ですよね。最近は SAが目的地ってドライブもあるくらいなんですから ね。土産品なんかは充実してますし踊りたこ焼きも有名なだけにメインの時間帯意外も充実して欲しいな。
土日祝、いつも大混雑のサービスエリアで、寄らずに済ますことも多いけれど、平日昼前で駐車もらくらく、ゆったり休憩。看板に惹かれ、昼食の予定はしていなかったけれど、超丹(あか)の他人丼を食べてみることに。おいしかった~。用事ないのに、もう一回行って食べたいくらい美味しかった。ご馳走様でした〜。
もう少し日陰のテラス席が欲しいです。ドックランあります。黒豆パンも種類がいくつかあります。
軽めのお昼を、と思いパンを買いました。おかずパンを2つと名物黒豆パンを1つ。おかずパンはどれも具が美味しく、パン生地も味わい深い。中でも黒豆パンはオススメだけのことはあります。パン自体もほのかに甘くお豆とマッチしてました。お土産にもオススメです。
ちょうどパンまつり🍞やっていました。ガチャ回して1回500円。横綱から前頭までの用紙がガチャの中にはいっております!約800円から2500円相当のパン🍞がもれなく当たる!私は前頭の810円相当のパン🍞🎯家族は関脇🎯
名前 |
西紀 サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-593-1336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

京都府舞鶴から福井県敦賀に繋がる舞鶴若狭自動車道にある、丹波篠山のサービスエリアです。山の中にあり、恐竜のモニュメントや、猪肉のハム、黒豆を使ったお菓子など、丹波らしいものが購入できます。