自然豊かな環境で、家族と笑顔。
ユニトピアささやまの特徴
自然豊かな環境で、子供向けアスレチックが楽しめる場所です。
開村50年の歴史を持ち、施設内は手入れが行き届いています。
リーズナブルなバンガロー利用で、家族でも気軽に宿泊できます。
先日日帰り入浴させて頂きました。いつか家族で利用させて頂きたいです。
宿泊ではなく、忘年会で利用。落ちついたお部屋で、ぼたん鍋を頂きました。山椒がほのかに香るあっさりとした味噌仕立てで、猪肉の臭みもまったくなく、美味しく頂きました。
第2キャンプ場にはお手軽な小さいコテージが沢山あるもう少し間が空いていると良かった子供向けのアスレチック、釣り堀もある。
今年で開村50年、子供を連れ宿泊やキャンプ。孫を連れての宿泊やキャンプ。50年の時間のなかに家族の思い出が一杯詰まっています。アスレチック、パターゴルフ、釣り、敷地内の散策、いつの季節も楽しめます。
広大な敷地に豪奢な建物で、バブル期に造られたものと感じさせる。食事やサービスはブラッシュアップが必要です。朝に見た湖の景色は素晴らしく、その為に行く価値があるかもしれません。
一泊2日、家族四人(大人二人、幼児一人、乳幼児一人)でバンガロー使用。シーズン中利用の場合、受付手前の駐車場にリヤカーがあるのでそこから荷物をのての移動となる。バンガローは第2キャンプ場なので場所が受付から奥の方で途中坂道もあり移動距離が長い。シーズンオフの場合、奥の温泉施設入口の左の駐車場に車を停めることが出来るので、更に奥にあるリヤカーに荷物を乗せての移動となる。そこから第2キャンプ場入口までが結構急な坂道なので少し重労働となる。バンガローまでの道中、広場やグラウンド、釣り堀やパターゴルフまで、桜や紅葉がキレイな通りも。バーベキュー場も2ヶ所程アリ。そして目玉のフィールドアスレチックだが、500円と有料で5歳以上からしか参加できずゼッケン着用、大人同伴となる。2種類のコースが山の中にあるので結構ハードで身軽な服装u0026運動靴必須。年齢に達してないのでアスレチックは今回は見送り。なのでストライダーやキックボード等あると便利かも。小さい子向けの小さな公園もあるのでそこでも十分に遊ばせれることが出来た。砂場にはスコップ道具もあるので拝借。桜公園を通りすぎた先の施設で泊まることも。入浴は都度有料。バーベキューの道具等の貸し出しもしてくれる。バンガローの広さが二種類あり、今回は小さい方を利用。(家族四人で未就学児以上だと少し狭いかも?)頭上に扇風機、入り口にコンセントあり。キャンプ場入り口に炊事場、冷蔵庫、薪捨て場、そしてありがたいことにゴミ箱(生ゴミ、燃えるゴミ、空き缶、ペットボトル)がある。ゴミは匂いがないよう袋に入れ、ゴミ箱の蓋をしっかりしないとカラスやネズミが来るので注意。キャンプ場入り口の坂を降りた場所にトイレあり。ウォッシュレットでとても綺麗に掃除されている。バンガローの場所と離れてるので子ども一人だとトイレは怖いかも。ライト必須。施設のお風呂はかなり広く外風呂もあり、5月に利用したので菖蒲湯にも浸かれた。シャンプー類はもちろん、化粧水や綿棒、ドライヤー完備とタオルさえあれば入れる。タオルも有料だが受付で貸し出し出来る。こどもの日に利用したので日中は薄手長袖、夜は羽織るもの一枚でちょうど良い。子どもは暑がって夜でも布団を蹴っていた。赤ちゃん連れでもお風呂は脱衣場にベッドもあり、風呂温度もそこまで熱くなく、バンガローでも特に問題なく一夜を過ごせた。(ベビーカーは必須)子どもが小学生くらいになればアスレチックも楽しめると思う場所と感じる。
今年(2023年)に50周年を迎えるパナソニックの労働組合の保養所で、社員なら格安で泊まれます。施設内にはアスレチックやパターゴルフ、釣り堀などあります。また、バンガローもありキャンプを楽しめます。
毎年GWにキャンプ場(バンガロー)を利用させていただいております。今回は悪天候で止む無く予約をキャンセルしましたが、キャンセル料の発生が7日前からというのは早すぎると思います。キャンプは当然、天候に大きく影響されますが、4,5日前にならないと当日の天気がわかりません。キャンセル料の発生は一般の宿泊施設のように3日前くらいからにしていただければ親切で便利だと思います。
R4.5.825年ぶりぐらいに行きました。初めて訪れたのは小学時代の少年野球のキャンプで40年ぐらい前になりますが、全然、さびれることなく変わらず綺麗で、しっかり管理されてるなぁって印象でした。今回は息子がアスレチックをしたいということで、遊びに行きました。アスレチックは、篠山城探訪コースと助太郎さん民話コースの2コース各19種類です。各コース共に2回づづ挑戦しましたが、篠山城探訪コースはアップダウンが激しく子供について行くのが大変でした。そして帰りに息子が指が痛いと言うので、見たらトゲが刺さっていました。とりあえず受付で相談し、ピンセットを借りて取ろうとしましたが、自身が乱視の老眼で中々取れず、そしたら社員の方が助けてくれて取ってくださいました。神対応でした。ありがとうございました。また、遊びに行きたいと思います。
名前 |
ユニトピアささやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-552-5222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

釣り堀以外は最高でしたなぜダメかというと池が濁っていて不衛生です。その他餌がとけますなので釣れません。是非このロコミを読んでくれたらありがとうございます。