丹波大納言小豆のぜんざい。
あずき工房 やなぎたの特徴
丹波ぜんざいフェアで有名な場所として、小豆の魅力を引き出したお店です。
自家製の丹波大納言小豆を使ったぜんざいは、甘さ控えめで絶品です。
昔風の田舎家で楽しむ、手間をかけた小鉢料理が並ぶお食事処です。
ぜんざいは小豆の味を活かす甘さをかなり控えめにしたもので、小豆のふんわりとした甘さと歯ごたえを感じられて美味しかった。お土産の羊羹は水羊羹のような寒天が多いタイプで、こちらは同価格帯のとらやの夜の梅などと比較して少し割高に思えた。
丹波を旅行した記念に。小豆ぎっしりの羊羹。高いけどめちゃくちゃ美味いです。
三尾山登山後の15:30頃訪ねたので、おはぎを買って帰りました。砂糖の甘さではなく、あずき本来の甘さで大変おいしかった。次回は予約が必要なランチを戴きに行きたいと思います。
ぜんざいを口に運ぶと良い塩梅のほのかな塩味が口にひろがり後から丹波大納言小豆の優しい甘味と味が口いっぱいにひろがります。こんな美味しいぜんざいは初めて食べました。おはぎはお土産に買いましたがこれもすこぶる美味しかったです。
ランチで行って来ました!食材は自家製や地元の物を使っていて優しい味!小豆味噌の味噌汁美味しい((o(^∇^)o))おはぎは甘さ控えめ、おはぎのもち米ご飯も美味しい!普通の民家の和室でゆっくり出来ます。ランチは予約必須です。車は止めれますがほんの数台なので乗り合わせがよいかと思います(^-^)感じの良いご夫婦でした(^-^)食事中、ご主人が横に座っていろんなお話を聞かせてくれるかも!
おはぎ、すごく美味しかったです。
お店は昔風の田舎のお家、でも小豆を手の込んだお料理に仕上げた沢山の小鉢が並んで、とても美味かったです。時間を掛けて行った甲斐が有ったかな👍チェゴ。
惜しまずま目に手を入れています!
ぜんざいフェアで1番目に回ったお店🍀です。週末だけやってます🐱ぜんざいは甘さあっさり😊美味しかった🐤です(^-^)箸休めの奈良漬けも美味でした☺あずきを使ったランチは要予約です😁田舎の一軒家ですが、立派な看板あるので、わかりやすかったです。
名前 |
あずき工房 やなぎた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-75-1249 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

民家の広い一室にテーブルが置いてあり、そこでぜんざい頂きました。丹波大納言小豆が沢山入っていてとても上品な甘さ!お餅もとっても柔らかくて!箸休めの奈良漬けも塩昆布も美味しい!大豆茶のお代わりもあります!お土産におはぎと赤飯買いました。こちらも美味!お店の玄関入ると、懐かしい足踏みオルガンが!弾かせてもらいました😃🎵