静かな山中で、癒しの温泉体験。
国領温泉助七の特徴
有馬の金泉に似た質の高い温泉が楽しめる場所です。
山の中に佇むひなびた旅館で、静かな雰囲気が魅力です。
鮟肝や松茸のお吸い物など、量も質も満足できる料理が揃っています。
日帰りで利用しました。温泉♨️の泉質が素晴らしい👍有馬温泉の金の湯⁈と思わせるような茶褐色のお湯♨️露天風呂からの山の景色にも癒されます✨最高😊水風呂があれば言うことなし!
とても良かったです温泉も有馬の金泉のような感じでしたスタッフの方たちも気配りがあり、気さくで明るい◎夕食はしゃぶしゃぶ、お肉は柔らかくて量もたくさん。朝食も◎食後のコーヒーはありがたかった…総合的に見てもかなり良いと思います。
日帰り温泉を利用しました。大人700円子ども500円でした。露天風呂は3、4人用。紅葉が風に舞って風流でした。かけ流しではないようですが、泉質は文句なしです。館内はザ・和風旅館という趣で、古くはありますが手入れと清掃がされていてきれいです。ところどころに生け花が美しく飾られていたのがとても良かったです。
温泉ソムリエとして、人に教えたくない自分だけの温泉です。住宅街に位置している温泉旅館ですので、プライベート感星五つの温泉です。時期によって有馬温泉のように鉄分が多い時と赤穂温泉の銀波荘の海に面した多少濁ったお湯になる時があります。
枝豆刈りの帰りに寄りました。村の中に有る近代的な旅館。日帰り温泉700円温湯と熱湯と露天風呂が有り、お湯は黒いお湯で上がってからも身体がホカホカでした。料理付きの猪鍋日帰りプランも6000円で良さそうでした。静かな環境でした。
日帰り入浴で訪問。大人¥700、人気のようで混んでました。内風呂2つ、露天風呂有り、全て金泉のように茶褐色の温泉。暖まりました。ボディーソープ・リンスインシャンプー完備。カランとシャワーとも直ぐお湯が止まるのが難点かな。鍵付きの財布入れ有り。従業員の方の対応は良かったです。
日帰り入浴で利用させてもらったのですが、静かな所にあった旅館でした。貸し切り状態でした。清掃もいきとどいていました。お風呂に入ると茶褐色で、少し消毒液の匂いが気になりましたが気持ちよかったです。ただリンスインシャンプーとボディーソープと石鹸が置いてあり、ちゃんと見ていなかった私はボディーソープをコンディショナーと思い込み頭に使ってしまい失敗してしまいました😣😲出来れば石鹸はいらないんじゃないかなって思いました💦また入りたいお風呂でした。
日帰り入浴で利用しました。日曜日の13時に来ましたが、ほぼ貸切状態でゆっくりお湯につかれました。男湯には3つ浴槽があり、一つは露天風呂です。温度もほどよい。(多分40-41度くらい)旅館の中の温泉なので、宿泊している気分にもなれ、良い時間を過ごせました。
この寂れ具合は癖になる。個人的には温泉宿は汚くてそこらの俗物好きが寄りつかないくらいがちょうどいいと考えている。おおよそ貸切風呂になるはずだ。こんな土地だが湯質は保証する。
名前 |
国領温泉助七 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-75-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

遠くへ来た。風呂は貸し切りで、湯も有馬っぽくて良かったです‼️ただ遠い…☺