春日インター降りてすぐ、 丹波の黒豆を満喫!
道の駅 丹波おばあちゃんの里の特徴
地元の特産品が豊富で、丹波の黒豆や栗、さつまいもがそろっています。
舞鶴自動車道の春日インター近くでアクセスが非常に便利な場所です。
フードコートでは手作り弁当や美味しいジェラートが楽しめます。
相変わらずの盛況ぶりです、いつものケーキの端切れと野菜を買って帰ります(^^)
かなり賑わっている道の駅です。お土産も豊富に揃っていますが、あまりの賑わいでレジには長蛇の列ができています。黒井城の御城印もこちらで販売されていますが、別棟の観光情報センターでの取り扱いです。スタッフの方も親切で、こちらで御城印の購入可能か尋ねたところ、黒井城に加えて岩尾城、松原藩陣屋の歴史も種々説明していただけました(これらの御城印も一緒に販売中)。ちなみに、岩尾城は小学校の敷地を通り抜ける必要があるそうで、平日は学校の職員さんに一声かける必要があることを教えていただきました(こちらの道の駅へ訪問した日は週末でしたが、数日滞在して丹波市を満喫する可能性があることまで考えられていて、流石だと感心しました)
舞鶴自動車道 春日インターを降りて1分で到着します。 どこにでもある道の駅とかのお土産物よりワンランク質の良いものが揃えてあると思います。実食した結果も 規制の時に持っていっても喜ばれるであろうものも複数見つけたので 悩んだ時には購入していこうと思います。重点道の駅に選ばれただけあって 設備が整っており 賑わっていました。
道の駅でも広い方だし子供の遊び場や買い物や食事やジェラートがあったりでまんきつしました。ただ休みの日だったので人ばかりだったけど楽しかったです。
唐揚げ定食。兵庫県丹波市に出張。丹波といえば黒豆です。道の駅で黒豆パンやお菓子を購入。この辺りはランチができるレストランも限られており、道の駅の中にある食堂を利用しました。天ぷら黒豆うどん、田舎ぜんざいも気になりましたが、チャレンジする勇気が無くひよってベタなメニューの食券を購入。◎唐揚げ定食 1050円道の駅のレストランですが、値段はなかなか強気です。ただたっぷりのサラダに唐揚げが5-6個付いておりボリュームもたっぷり。唐揚げも注文してから揚げてくれ美味しかったです。満足なランチとなりました。
京丹後帰りにおみやげ屋さんを探していて行ってきました。お土産の種類が豊富で、いろんなものが選べて、地域の方のお野菜や名産品などとても楽しく探すことができました。お弁当やパンも売ってあるし、ジェラートなどもあるのでドライブの寄り道にピッタリ。一緒に行った仲間もみんなここでお土産を選んで買っていました。色々悩んだ挙げ句買ったのがとうもろこしご飯のおにぎりだったんですが、これがもうとても美味しくてまた食べたいので京丹後にまた行こうと思いました。珍しいフルーツやお茶などもあって本当におすすめです。
舞鶴若狭自動車道の春日井ICを降りて直ぐ、地元の特産品(農産物🟰丹波の黒豆、栗、さつまいも)が豊富に揃っている。お土産物も買え、食事も出来る。子供の遊具施設が揃った公園もあり、何よりインターから直ぐなのがありがたい。
9:00開店食堂は、朝の時間帯はメニュー限られてますが、500円でのTKGは美味かったです。鶏のから揚げ定食を今度は食べてみたい。結構広いのでゆっくりと食べられます。地元野菜・果物なども種類豊富。COSTAが入っており、美味しいコーヒー飲めます。
丹波市の道の駅。キレイな店内に地元で採れた野菜やお酒など丹波産のお土産などが売られています。特別な感じはないのですが、何度か立ち寄ってます。駐車場も広いし、少し遊具もあって子供も楽しめます。入ったことはないですが、レストランや観光案内所もあります。トイレもキレイですし、春日ICから出てきたり、入る前に立ち寄りやすいですね。店内はもちろんペット禁止ですが、パラソル付きのベンチがたくさんあるので、犬と待つことができます。コスタコーヒーがあって並んでました。ジェラートとかも売ってました。
名前 |
道の駅 丹波おばあちゃんの里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高速を降りるのが億劫で、やっといくことができました。大判焼きののぼりを見て楽しみになりましたが、焼き立てあつあつはなく、常温か冷凍のみでした。野菜や黒豆、小豆のお菓子天然酵母のパン他色々あり沢山買いました。お客さんも沢山来ていてぜんざいのお店は行列でした。遊具もあり、お子さんを遊ばせつつお土産も買えていいですね。野菜の他にお花が安くて綺麗だったので買いました。