手入れされた松隣寺の石楠花。
松隣寺の特徴
シャクナゲで有名な松隣寺は、温かみのあるお庭が魅力です。
静かなお寺で、竹林と調和した風景を楽しめます。
井戸のきれいな水と手入れされた庭が心を癒やします。
花の時期を逃しての訪問でした。
今年は、石楠花が早く咲いたので、行った時は、すでに終わった感じでした!お寺の境内は狭く石楠花のある裏山は、階段も急な坂で滑りやすく、足腰の弱い方は注意が必要ですね!
5月4日に行きました。終わってる石楠花も多かったけど、それでも綺麗でした。
石楠花を見にゆきました大きくはないけれど、温かみのあるお庭でした。
去年は時期が終わってて😭今年は本日4月20日行ってきました✨綺麗に手入れされてました。御朱印も頂けます😊
シャクナゲで有名な松隣寺。いつもは、シャクナゲの頃にいきますが、今回は秋に来ました。静かな良い場所です。苔むした庭も美しい。シャクナゲは、町の花になっており、あちらこちらに咲いている。
シャクナゲの花が咲いている時なら良かったのに😔
シャクナゲの花が咲いて竹林とバランス良く、とても良い静かなお寺でした、井戸にはきれいな水が湧いています。山の水ですね。
駐車場もあり便利。早春の「バイカオーレン」が素敵です。そして、「石楠花」。旧・西紀町の「町の花」。山に咲く石楠花も素晴らしい景観。
名前 |
松隣寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-592-0145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

めっちゃ綺麗なしゃくなげがちょうど満開でした。