檜の香り漂う、丹波篠山の神社へ。
草ノ上の左近神社の特徴
新しく建てられた社殿から漂う檜の香りが素晴らしいです。
奥の本宮には舞台と祠が残され、歴史を感じられます。
台風による被害から再建中の本殿へは、想いが詰まっています。
新しく建てられた社殿は檜の香りが良いですね♪奥の本宮も舞台と祠は残されていました。
一昨年の台風で本殿が被害に遭い、下階段の上に再建中!
特には何も無い。
2017年10月の台風で境内の大木が倒れ、石垣などに甚大な被害を被りました。
名前 |
草ノ上の左近神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

丹波篠山の173号線から、道一筋入った所にひっそりとたたずんでいる神社にひかれ、お参りに寄らして頂きました。地元の方々の守り神的な歴史のある神社だと思います。お参りさして頂き、有難うございました。