二宮駅北口でラーメン発見!
麺や ひろせの特徴
二宮駅北口から徒歩1分の便利な立地です。
食券を購入するスタイルで、スムーズな注文が可能です。
初めての訪問でも気軽に入店できる雰囲気です。
入り口の券売機で食券を購入するスタイル。店内は小綺麗・衛生的なので女性一人でも全然オッケーな感じ(実際にいた)。ラーメン880円の食券をカウンターに置くと、スープの種類(白醤油、醤油、塩 等)とチャーシューのチョイス(バラorロース)を訊かれます。オススメは「白醤油」とのことで、そちらを頼みました。お肉は脂身が好きなので迷わずバラ肉です。出てきたラーメンは澄んだスープと細麺(コシがあり好み)の相性の良く、とても美味しいラーメンでした。具はチャーシュー以外だとメンマ少々と水菜だけで、ちと寂しい。スープ表面には香味油が浮いており、淡麗系だけどコッテリ感も味わえました。他のラーメンも色々試してみたくなりますね。二宮駅前のロータリーに近く、駐車場はなさそうなのでコインパーキングをご利用しました。ご馳走様です。
二宮駅北口から徒歩1分のラーメン店。駐車場はないようです。土曜日の昼下がりに訪問して先客2名。お店はスタイリッシュな造りでオシャレです。手前にカウンター席、奥にテーブル席があります。注文は券売機による食券制です。初訪問なので人気No.1の白醤油らーめん(850円)と味玉チャーシューご飯(小・250円)を注文。麺が細麺の為、思いの外早く提供されました。見た目は非常にシンプル。塩ラーメンと見間違えるような透きとおった清湯スープにチャーシュー(バラ・ロース選択可)、メンマ、水菜のみ。スープは動物系と魚介系のダブルスープで、ほんのり甘みを感じる上品なお味でした。麺は菅野製麺の麺のようです。加水率低めの細ストレートで、麺を噛んだ時のぱつっという食感がとても良かったです。旨し。チャーシューはバラを選択しましたが、ホロホロのやわらかさで脂と赤身のバランスが良く、美味しかったです。味玉チャーシューご飯(小)はご飯は少なめで、大きめのチャーシューが結構入っていました。やや濃い目のタレがかかっており、あっさりラーメンのお供に合っていました。全体的にレベルの高さを感じました。今回は白醤油らーめんを頂きましたが、是非他のメニューも試してみたいと思います。
名前 |
麺や ひろせ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-71-3112 |
住所 |
〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮879−19 小泉ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仕事の用事で二宮駅北口で下車して、食べログでこちらのお店が気になり12時ごろに初入店。モダンな店内で落ち着いた雰囲気! 外のメニューを見て気になった熟成味噌らーめん ¥950-の食券を購入後...チャーシューのバラかロースの確認をされたため、ロースで依頼して待つこと5分ほどで提供。■熟成みそラーメンについてラーメンには大きなロースチャーシューが1枚と自家製メンマが数本。薬味代わりに水菜が添えられており、適度に香味油が浮いているのかな?? という印象。スープから頂くと、鶏と乾物系をベースにあわせた?? Wスープなのかな?? という印象。味噌は北海道産を2種混ぜたとのことで、塩分濃度などはあまり高くなく、比較的マイルドに仕上げられているのかなという印象を感じました。もう少し甘みとパンチがあると嬉しいのかな?? という点と、海老風味が海老油だけ?? でもう少し海老が効いていると個人的には嬉しかったかなと感じます。麺は外に菅野製麺の木札があったので、菅野製麺の麺で中太のストレート麺で比較的加水率は低めで作って頂いているのかなと感じます。麺は適度なモチモチ感がありますが、特別目立つ特徴やインパクトとしては弱いのかなと思います。チャーシューはでかく、脂も結構ある印象でしたが、しつこさは全くなく、美味しく頂くことが出来ました。ご馳走さまでした。