美唄名物!
コアビバイの特徴
美唄市で昔ながらの営業を続ける、複合スーパーです。
角屋の焼きそばや地元野菜が手に入る食品売り場があります。
月に1回のコストコフェアが大人気、賑わいのあるイベントです。
デカい!デカすぎる!昭和臭漂う田舎のスーパーマーケット取り敢えずここに来れば用足りる。
JAのスーパーとキャンドゥなどが入った複合スーパー。美唄のお土産品や食品は大抵売ってる感じです。観光地で買うよりも安いんじゃないかと思います。生産者からの野菜もいろいろ揃っています。とりめしを買いたくて行ったのですが15時でもう売り切れでした。
角屋の焼きそばが売っている。145円。数年前大流行りでした。久しぶりに購入。バリエーションも増え、価格も上がっていた。美唄焼き鳥などの名産品も売っています。
専修短大時代、ここにお世話になりました。食材の買い出しやマンガ本買ってました。ここで買った包丁と洗濯カゴ、20年以上経った今でも使ってます。懐かしい!
ここに入っているキャンドゥのポップがいつも親切丁寧で描かれている絵もとても可愛いので楽しいです。コアビバイに来たら必ず見ています。
手っ取り早く美唄焼き鳥をゲットするにはここと決めてます♥️駐車場は特になく皆さん建物に突き刺すように↘️に停めてます 笑!ここでは美唄のアンテナショップ的なコーナーがありまして 美唄焼き鳥の名店【福よし】さんと【たつみ】さんのモツの焼き鳥が買えますしかーし😅 以前より70円ほど値上がりしてました😢 😢💧今日は昼過ぎに来店したので【なかむらの鶏飯】無かったです(\u003e_\u003c)それで2種類の焼き鳥と対面にあるかどやの焼きそばを買いましたよ😸いつもながら美味しかったです🙂❗️
平屋のショッピングセンターですが、大きな建物で、日常必要なものはほとんどここで揃います。屋上駐車場あり。本屋、靴屋、ドラッグストア、薬局、眼鏡店、100円ショップ、酒店、インテリアショップ、衣類、町おこし協力隊事務所、ゲームコーナー、食品スーパーがあります。美唄市中心部の商業施設ということもあって、人口規模の割にはお客さんの数が多かったように感じました。
丁寧なつくりの傘とスマホ対応のぽかぽか手袋を買って大満足です。次回は石窯パンとランチのお料理がすっごく美味しかったストウブの珍しいパンもコアビバイの中にある美唄デザイン室で買えるそうなので行ってみます。カフェもあり、いろんな美唄のお土産も買えて市民バスで行ける便利なコアビバイです。
美唄市民の台所!地物産直野菜やスィーツを始めスパーマーケットや洋品店等様々な店舗が入店してます。
名前 |
コアビバイ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-62-6711 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

美唄市で昔ながら営業しているスーパーマーケットです、店内には、いろいろな、店舗有り2F駐車場有り無料、近くにはファミリーレストラン、センチェリー有り。