長い石段で出会う、十一面千手千眼菩薩の神秘。
岩戸寺の特徴
丹波西国霊場・九番札所の由緒あるお寺です。
高野山真言宗の十一面千手千眼菩薩が祀られています。
奥丹波にある長い石段と見どころが豊富です。
道路がついていたので、思わず上まで登ってしまいましたが、下に駐車場スペースがあります。300段程の階段を登ると、本堂があり、その隣の神社に磐座があります。秋は紅葉が綺麗じゃないかな?そんな素敵なお寺でした。
奥丹波のお寺です。七堂伽藍は歴史を感じます。
丹波西国霊場 九番札所 高野山真言宗 十一面千手千眼菩薩。
山門から続く長い石段を登りますが、見どころが多い素晴らしいお寺です。
弥勒菩薩の石仏があります。新しいものですが、なかなかの味わいがお薦めです。是非ともお立ち寄りを。
名前 |
岩戸寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-85-2260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

丹波市】丹波市市島町岩戸③【高野山真言宗】【山号-明燈山】【開基-法道仙人 771年】【丹波西国霊場9番札所】【氷上郡33ヶ所3番】【氷上郡88ヶ所55番】【本尊-十一面千手千眼菩薩(秘仏)】📌仁王門👎⚠️格子/網。