桜詣と御朱印、鬼ヶ城へ。
室尾谷山 観音寺(高野山真言宗)の特徴
鬼ヶ城、鳥ヶ岳への登山口として便利です。
高野山真言宗の十一面観音菩薩があります。
遅い時間でも御朱印を対応してくれるお寺です。
桜詣。綺麗で思わず。スケールの大きいお寺。鬼ヶ城へ次は行ってみたい。
登山道より鬼ケ城へのアクセスも良し。
鬼ヶ城、鳥ヶ岳への登山口にもなっています。大変親切なことにその登山ルートを説明したチラシを準備してくださっており、それがあれば迷うこともありません。ちなみに鬼ヶ城は、虎口や石積の遺構が見られるのに加え、主郭は360度の大パノラマ!超オススメです。
丹波西国霊場 二十四番札所 高野山真言宗 十一面観音菩薩 大江山の鬼伝説の地。
遅い時間にも関わらず、御朱印を対応してくださいました。中も見せて頂けて、感動しました。一度、行ってみて欲しいお寺です。
名前 |
室尾谷山 観音寺(高野山真言宗) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-56-0357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

桜が綺麗でした。