三段池公園内で楽しむ!
福知山市児童科学館の特徴
駐車場が無料で入館料も大変リーズナブルですので、家族連れに最適です。
三段池公園内に位置し、科学体験が充実した空間で楽しい一日が過ごせます。
プラネタリウムも備えており、子どもから大人まで楽しめる魅力が満載です。
珍しく靴を脱いで上がる科学館。小さい子向きにつくられているとは思いますが、理系高校生が見てもかなり興味深いことがたくさん展示されていて、良い科学館でした。
週末は混んでいますが、平日はとても空いています。週末だと大きな子のことを気にしながら遊んでいた子どもも伸び伸びと遊べました。職員の人当たりも良く、館内も綺麗で過ごしやすいです。プラネタリウムも見れてこの値段ならとてもお得かと思います。新しい展示物に入れ替えたりできれば、更に楽しいかなと思ったり。
小三の孫と、行きました、京都市の科学館より小さいがプラネタリウムもあり結構楽しめました、駐車場も無料で入館料も安く、よかったです、小さい子ども連れに、おすすめです。
科学館/動物園/植物園全て入れるちょっぴりお得なチケットがあります。再入場可。科学館の入り口脇スペースで、まころパンというパン屋さん?のパンが買えます。イートインできました。やさしいパンです。夏に行きました。科学館と動物園は距離があるため、移動が暑くちょっと大変。涼しいうちに動物園→科学館/植物園の方が良いかなと思います。科学館は、色々子供が楽しめるものがあり、楽しんでいそうでした。大人は解説を読みながら子供に咀嚼して伝えるのを楽しめる(結構難しく面白い。
動物園のついでに寄りました。チケット購入する所にいるお爺さん職員がちょっと口うるさそうな感じです、それ以外は良かったです。
毎回楽しく遊ばせて頂いています、三段池公園内は色々遊ぶところがあるので1日楽しめます。私はプラネタリウムが好きです。とても癒されます。
子供のお気に入りの場所の1つです。毎回、目をキラキラしながら、遊んでいますよ。
ちびっこから大人まで楽しめる!
京都府福知山市の三段池公園内にある児童科学館。プラネタリウムもありますが、小さなお子さんも楽しめるよう星の物語なども紹介し、興味を持てるよう工夫されており、楽しく学べるのが嬉しいですね!入館料は、高校生以上330円、4歳~中学生160円、3歳以下t無料。プラネタリウムの観覧も含んだ料金なのでありがたいですよね。30人以上の団体は10%オフ!科学館だけでなく、動物園と植物園にも行かれる方は共通入場券(大人770円・子供380円)がお得です!
名前 |
福知山市児童科学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-23-6292 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大人330円で、子供は160円。再入場も出来て、プラネタリウムもある。小さな子供が遊べるブースもある。(行った時は、近所の常連客ママらしき方が占拠していたが…)子供が楽しく遊べるリーズナブルな所で、歩いて回れる範囲に植物園や動物園もある。(それぞれの入場券がセットになったものもある)建物こそ新しくはないが、そこそこ広いし、混雑具合も気にならない程度だったので、子供達も楽しく遊んでました。週末ちょっと遊ぶに良いですょ(。・ω・。)