ハーブ湯とミストサウナで至福のひととき。
リフレかやの里の特徴
大江山の麓に位置する、風呂やハーブ湯が楽しめる宿泊施設です。
地元野菜を使用した美味しいバイキングが味わえる食事処があります。
ミストサウナや日帰り温泉が完備され、リフレッシュに最適な空間です。
風呂は気持ち良い程度ただ水風呂再開してもらえるとありがたい。サウナ利用してるので。宜しくお願いいたします。
日帰り入浴で利用思ったより広々としておりハーブ湯やミストサウナがありくつろげました。浴室、脱衣所、施設内もキレイでした。お風呂のみなら500円という破格の安さです。
家族で宮津観光に利用しました。部屋はツインに3人で泊まり、食事は山菜料理にばら寿司と冷茶碗蒸しで量はまずまず県民割で割安に利用でき、久しぶりにサウナと広いお風呂で癒やされました!露天風呂は無しです。
3時のチェックイン前に着きましたが、快くご対応していただきました。お風呂も大きく、静かな森の中、こんなお値段でいいのかと思いました。朝食付きにしました。お味も量もちょうどよく、次回も利用したいです。
京都府の中で、テニスコートの近くにあるお宿を探して、ここになりました。😙私たちが泊まったのは和室でしたが、洋室も良さそうです。お風呂は3種類あって、水風呂の温度が冷た過ぎず、私好みでした。朝夕のお食事は、与謝野町で採れるお野菜が中心の健康志向の素朴なお料理でした。😁フロントの方も、食事を運んでくださる方も対応が丁寧で好印象です。😊近くのテニスコートは与謝野町の管理ですので、事前に利用申請が必要です。申請書をダウンロードして印刷して必要事項を記入して郵送しました。こちらの手続きも担当者の方が丁寧に対応して下さり、ありがたかったです。😆
平日というタイミングとコロナの影響であまり活気がありませんでした!
売店で販売してる、チーズケーキやエクレア、ジュースなどリーズナブルで美味しいです。
大人500円。3種のお湯の一つがハーブのお湯です。ミストサウナもありました。近くでそりすべりした後だったので温まれてよかったです。キャンペーンも色々されているようなので、サイトはチェックしてみるといいと思います。開業されてからだいぶ経ってるのでそれなりに年月経てる感じはありますが、キレイにされてるなぁと思います。脱衣室もキレイでした。窓から雪を眺めながらの入浴でしたが、桜の木もあるように見えたので、春にも行ってみたいなぁと思いました。
行き届いた社員教育で運営されている施設です。宿泊施設に付随したレストランでいただけるビュッフェ形式の昼食は曜日限定。野菜中心のヘルシーな料理が多くコスパ良し。温浴施設もあって一休みするにはgood。
名前 |
リフレかやの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-43-1730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大江山の麓、加悦谷にある入浴、宿泊施設です。落ち着いた感じで、のんびりと過ごすことができる所で気に入っていたのですが、2023年3月で休館。再開されることを願っています。