バイクのセッティングはダイノマンで決まり!
ダイノマンの特徴
8年前のキャブレターのデータをしっかり残しているお店です。
セッティングといえばダイノマン、信頼できる選択肢です。
バイクのチューニングはここで決まり、適切な対応が得られます。
いつもお世話になっている信頼おけるお店です。
親切丁寧です。アフターケアもやっていただけるしいいお店です。
セッティングといえばダイノマン!技術も対応も凄く良いです👍
品揃えが!!豊富です!!
8年前にこの店でバイクのキャブレターをセッティングし、今回そのキャブレターをオーバーホールすることになったが 当時のデータがキチンと残っており 適切は対応をしてくれた❗
バイクのセッティング(チューニング)といえばココ!シャーシダイナモ完備でパワーチェックも!
名前 |
ダイノマン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-380-8936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

バイク屋さんとの付き合いは、ほぼ購入時だけで、過去の経験から整備は全く信用しておらず、エンジン腰下整備も自分でやる典型的な「バイク屋を信用していない方の人間」です。今回、セッティングを依頼した車両はノーマルでさえかなり濃い目の燃調で有名な20年落ちのZX12Rです。インジェクター洗浄後、さらに濃い症状が出て、黒煙&バックファイヤー祭り状態に…でも燃調は奥が深く、素人は沼にはまる可能性が高いことは承知していました。しかし、高負荷時だけでなく、空ぶかし時なと、アクセル開度を大きくとると、煙\u0026炎祭り開催…ハード面では、何をやっても改善せず、信頼できるショップを探していました。圧縮、シリンダー内の状況、燃圧、点火系を一通り再確認、全て基準値内。通常走行は可能だったので、機関に決定的な欠陥はなく、燃調が怪しいと判断。数あるショップの中から、ダイノマンさんに相談。在庫希少のパワーコマンダー5(追加でオートシフターも)を手配していただき、購入→自分で取り付け。本来の主な使い方(燃料増量)ではなく、マイナス方向での活用になることを想定し、何度も事前相談させていただいた後、こちらの要望日に調整していただき、本日作業をしていただきました。完成したマップを確認しましたが、回転開度によっては、30%以上燃料を間引いている部分もあり…とても素人は手を出せない領域のセッティング…セッティング後は、新車時より調子よく、パワーも吹け上がりも20年前のバイクとは思えないフィーリングになりました。燃費も往復90%高速利用で、往路:9㎞/L→セッティング後帰路:15.1㎞/Lに(^^)/後軸出力は151.9馬力→167.4馬力に!もちろん、黒煙や炎祭りは無縁に。数時間、横で作業を拝見させていただきましたが、プロの仕事ぶり、手付きに…脱帽です。仕事ぶりはもちろん、今日に至るまでのメールでの相談、返信など、お人柄も感じられ、初対面でしたがバイクを依頼する前に既にファンになってしまいました。また、後日別の車両でお世話になります。普段、評価等のコメントは一切しませんが、関心のある人には是非知っていただきたく、コメントさせていただきました。燃調系で悩んでいる方がおられましたら、一度ご相談されることをオススメします!