純白の外観、茶道体験と念珠づくり。
彌榮 -IYASAKA-の特徴
純白の外観が印象的で、訪れる価値があります。
面白いアイテムが揃っており、見ているだけで楽しいです。
茶道や念珠づくりのワークショップが素晴らしい体験です。
純白で目立つ外観です。おしゃれな雰囲気には緊張しますが、お店の方は皆さん優しく迎えてくださって安心できる空間でした。お仏壇のお店が運営されているそうですが、地元の職人さんが手掛けた小物や生活用品も販売されており、お土産やプレゼントに最適なラインナップでした。お念珠づくりと茶道のワークショップに参加し、幼い頃の祖父母との思い出を懐かしんだり、将来の子どもたちに想いを馳せたりと、時空を超えた不思議な体験ができました。初めてお会いした方とワークショップをご一緒しましたが、先生が和やかな空気を纏われていて終始楽しむことができました。商品を買うお店というより、家族や仲間との時間を見直したり、生き方を丁寧にしてくれるお店でした。今度は家族を連れて伺いたいです。
茶道の体験ワークショップと念珠づくりワークショップに参加しました。どちらも本当にあっという間で、非常に楽しかったです。商品もたくさんあり、特にお香が充実していて個人的に大満足でした。ぜひまた伺いたいです!
義父の仏壇用のお鈴をこちらで購入しました。伝統的なものから現代的なものまで多種多数のお鈴が陳列されており、すべて試して一番気に入った音とデザインのものを購入できました。店員さんの対応や商品説明も丁寧で詳しく、良いお店で良いものが購入でき、とても満足しています。
名前 |
彌榮 -IYASAKA- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-88-0069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

仏具以外のものあり見ていて面白かったです。グラスやカトラリー、玩具や衣類などなど。赤い綺麗な箸が目に止まって見ていると、お店の人が「竹でできているから適度なしなりがあって、お米粒を最後のひとつまで食べられます。食事は命をいただくもので、箸はその命を運んで、自分と食物の命をつなぐものなんです」と教えてくれて、なるほど〜と感心しました。そういった背景のあるものを取り扱っているそうです。