サザン通りの紺色建物で食べるランチ!
中海岸大勝軒の特徴
サザン通りに位置する紺色のオシャレな建物です。
近隣にはコインパーキングがあり便利です。
平日ランチは開店直後に外待ちができますよ。
以前通りかかった時に発見し、気になっていたので初訪問しました。永福町系との事で約15年ぶりに食べました。スープを飲んだ瞬間当時食べた永福町の味が一気に甦るようなスープとチャーシューで美味しかったです。店内は狭いですが、まさか茅ヶ崎で永福町系のラーメンが食べられて嬉しかったです。久しぶりに優しいスープを飲みました。チャーシューも柔らかくてとても美味しかったです!ごちそうさまでした!2025.5
平日のランチタイム、開店直後の11時過ぎに訪問すると外待ちが発生してました。舐めてましたね。外に丸椅子が5脚ほど置いてあるので座って待ちます。店内はカウンター席が5席と4人用テーブルが1卓でMaxで9席となります。席についてから口頭注文の後会計になります。現金決済のみです。お冷はサーブされますが、おかわりは卓上のポットからそそぎます。重厚感のあるグラスです。ラーメンは基本は麺2玉で、小は1玉になります。ワンタン麺はワンタンの分を考慮してかデフォで1.5玉です。チャーシューやメンマをトッピングでき、生玉子を追加できます。なんとなくチャーシューワンタン麺を注文してる人が多い印象です。つけ麺はありません。今回はチャーシュー麺に生玉子をつけました。チャーシュー以外にナルトと柚子が一切れ入ってます。麺はモッチリ系ではなく、細麺といった感じです。スープは表面にカメリラードをまとっており、スープが冷めにくくなってます。魚介の風味はしますが、それほど強くなく、カエシもライトです。チャーシューも美味しかったです。生玉子はそのままといてすき焼きのようにして食べてもいいのですが、絡みが良すぎるのと魚介の味が玉子に負けてしまうので、スープをレンゲ1杯分ぐらい入れて混ぜてからの方がいい感じです。場所は茅ヶ崎駅からサザン通りを通って徒歩15分ぐらいで着きます。住宅街の中にあり、車や人の通りがそれなりにあるので車の場合はコインパーキングの使用をお勧めします。今回は徒歩で茅ヶ崎駅から散歩がてら訪問しましたが、わざわざ足を伸ばして訪問する価値ありですね。
週末の11時45分くらいに行ったら待たずに席につけましたが食べてるうちに満席になり、帰る時には外に3人待っていました。小盛チャーシューワンタン麺(1玉)と小盛中華麺(1玉)を頼みましたが、昔懐かしい感じの出汁が効いた醤油らーめんで油で蓋をしている感じなのか最後まで熱々で食べれます。メニューに書いていますが、小盛が1玉で普通のらーめん屋さんのボリューム感を期待しているなら小盛で十分という感じです。チャーシューワンタン麺は、チャーシューもワンタンもいっぱいです。ワンタンは皮がツルツルで大きな感じ。
名前 |
中海岸大勝軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5980-2186 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2025.05.20の10時45分着で125ccのバイク(原チャリ型)で行きましたー❗開店待ちはするけど並びは好きではないので、、、仕事も控えてるので、、、店舗はサザン通りにあります❗紺色のオサレな建物です❗車の駐車場はありませんが近隣にコインパーキングあります❗路駐は絶対にやめましょう❗自転車、バイクは店舗前に置いて大丈夫みたいですが、ビックスクーターとか単車なると辛いかも。自分はスズキのアドレスなので店舗前に失礼しちゃいました。で、1番乗り❗バイク停めて店舗前椅子に腰掛けて待機します。開店時の並びはお客さん同士で声かければ良いと思いますが、先頭から4〜5人は階段から海側。6番目くらいから山側に向かって並びます。11時前にも奥様が声をかけてくださいます。11時になると店内へ案内されます。注文は口頭注文です❗お冷は持ってきてくれます❗おかわりはテーブルの上のピッチャーで❗今日は、チャーシューワンタン麺を注文です❗10分かからないくらいで着麺❗丼が丼が、、、デカっ❗魚介系❔って言うのか❔詳しくなくてすみません。永福町系❔とか大勝軒についてもあまり詳しくはないです❗美味しければ良いのです❗ワンタンが餡が少なめでビロンビロン系でめっちゃ好きなヤツでした❗スープも魚介強すぎずで終始美味しく食べられます。チャーシューワンタン麺は麺がデフォで1.5玉なので食べごたえもじゅうぶんでした❗美味しかったです❗中海岸大勝軒さん❗ご馳走さまでした❗