真っ青な暖簾が魅せる、蕎麦と酒の新境地!
桜海庵の特徴
茅ヶ崎市美住町の桜道沿い、青いのれんが目印の蕎麦屋です。
ユニークな一品料理は、牡蠣オイル漬けや馬刺しが楽しめます。
室内は落ち着いた少しレトロな雰囲気で、居心地かつ魅力的です。
美味い蕎麦を食べたい時に行く。出汁も美味しい。日本酒🍶と蕎麦👍
茅ヶ崎市美住町の桜道沿いに最近オープンしたお蕎麦屋さん桜道から少し奥まったところに位置するので、車で道路を走りながらでは少し見つけづらい外観もモダンな感じでいかにもお蕎麦屋さんと言う感じではない青いのれん、赤いベンチ、サーフボードのディスプレイが目印冷たい蕎麦、温かい蕎麦それぞれ10品程度のメニューがある一品料理は牡蠣オイル漬け、馬刺し、うなぎのだし巻き卵などユニークなメニューは蕎麦屋と言うよりは居酒屋風新しい店舗ではあると思うのだが、室内は落ち着いた少しレトロな雰囲気もある。
実は店主は旧知の友人なのです。この所は蕎麦打ちの練習をしているとのことでどうやら蕎麦屋を開くらしいとのうわさ。いよいよオープンしたとのことで一度行ってみようと思い、かみさんと二人で12/8の金曜日に出かけてみました。私は鴨蕎麦(暖かいつけ汁)、かみさんは海老天ぷらそば、鴨のネギ焼を頼んでみました。最初に来たのが鴨のネギ焼。これがなんと旨い!噛みしめると肉汁があふれ出てちょうどよい肉質。追っかけで鴨蕎麦の到着。一口いただいてこれも旨い!そばは細目で一寸堅めで香りもよい。上質な鴨が入った鴨汁はあっという間にいただいてしまった。どんなそばが出てくるか?そこそこの期待度はあったのですがその想像をはるかに超えたクオリティ!にびっくり。これはやっぱりざるを頂かないと!と思い追加オーダー。出て来たそばつゆが濃紫。これは!と思い少しだけつけてすする。いやこれは最高!今まで頂いてきたそばつゆとは違う塩味の立ち上がり。それが口の中に入るとまろやかに引いて蕎麦の香りが残る。これはうまい。近年まれにみる蕎麦だ!もともと凝り性で努力を惜しまないタイプ。相当な準備をして開店に至っているようだ。材料も普通の材料ではなくかなり凝ったものをえりすぐって使っている様子。しかもその良い材料がちょうどよい所でバランスするように工夫している。単に良いものを組み合わせているという次元とはかけ離れている。こいつは旨い!最近頂いたそばの中ではピカ一。と声をかけると「そうでしょ!うまいでしょ!」と自信のほどを伺う。原価率は尋常ではないらしい。蕎麦屋は趣味でやっているのでそばで儲けなくてもよいのだろう。蕎麦好きの皆さん!早めに行ってこの蕎麦を食べてください。蕎麦好きな人に食べてもらってレスポンスをもらうことで店主のモチベーションが維持できる、店主のモチベーションが高まらないとフツーのお酒の飲める蕎麦屋にシフトしてしまいそうで心配。このクオリティで本当にうまい蕎麦を出し続けてほしい。ほんと切に願います!
通りがかりに真っ青な暖簾発見!まだ開店して間も無い様子。駐車場は無いです。平日11時半過ぎに入店。先客は1名だったが12時前には4席あるテーブル席は満席に。カウンターも5席ぐらいありました。店内はガレージを改装して作った内装でとってもオシャレ。今回は「鴨汁蕎麦」大盛をオーダー。焼いた鴨がゴロゴロ入っててこの価格はコスパ良い。蕎麦もコシがあり風味も良く美味しかったです。ただ、私にはつけ汁が少ししょっぱかったかな。連れはランチのカレー丼セットをオーダー。和出汁のカレーでスパイスを感じられるコク深い味わいでした。ホールの女性はとても不慣れな様子で大変そうでした。店主1人で作っているので、空いている時の方がイイかもしれません。
名前 |
桜海庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-95-3747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味は、美味しい。