山の中のほっこりラジウム温泉。
たんたん温泉 福寿の湯の特徴
アウトドア気分が味わえるサウナで心身リフレッシュできます。
まろやかでトロッとした肌ざわりのラジウム温泉が人気です。
こじんまりした温泉で、清潔感のある設備が魅力です。
土曜日の13時頃に訪れましたが、混雑しておらずゆっくり入浴できました。700円(2022年6月現在)の入浴料は、あらゆることの維持が容易でない「山の中」という立地を考慮すると、妥当な価格だと思います。全体的に広くないものの、泉質と、木を基調とした館内や浴室が私には相性が良く、価格以上に満足できる良い温泉でした。100円硬貨を入れて利用するロッカー(使用後にお金は返却されます)、洗面台にはドライヤー、浴室内にはリンスインシャンプーとボディソープが設置されており、私にとっては必要十分で、それらが置いてあるだけでもありがたいです。訪れた日は、女湯が「郷路の湯」でした。山の中にある温泉なので空気も良く、特に露天風呂は自然の風を感じられて心地よかったです。晴天に限らず、雨の日や雪の日も良い趣だろうと想像できます。また、キリッと冷えた水風呂がサウナの後には最高でした。入浴中に肌がすべすべした感じになり、お風呂上がりもサラッとした感覚が続き、旅の帰り道もずっと快適でした。次回はぜひ、もうひとつの「高龍の湯」に入ってみたいです。館内、浴室や脱衣場の随所が清潔に保たれており、終始とても気持ち良く過ごすことができて、素敵な思い出のひとつとなりました。偶数日と奇数日で男女の浴室が変わることをご親切に教えてくださり、また、帰る際には「お気をつけて」と優しいお言葉をかけてくださって、ありがとうございました。どうぞこれからも変わらず、地域の皆様や旅行く人々に愛される温泉でありますよう願っております。良いお湯と心地よい時間を、ありがとうございました。
【2022年6月 訪問】駐車場は施設前に10台程度と道を隔てて同じくらい駐車出来るスペース有り。少しヌルヌルしたアルカリ性の温泉。100円硬貨が返ってくるタイプの鍵付きロッカー有り。
山の中に有る温泉♨️露天風呂からの眺めが最高。目の前の深い山と見下ろせば薄暗い沢。幹線道路沿いとかじゃないから静かだよ。イマ誰も居ない休息所に寝っ転がって眺めてる天井が左下写真だよ。入ってくる風が心地良くて寝てしまいそう。今夜は福知山市に泊まります。#旅行 #旅。
700円でリンスインシャンプーとボディソープ有ります。100円返却式ロッカーです。洗い場は6個、内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂です。露天風呂〜の景色良し。お風呂はこじんまりとした感じかな。ちょっとお高いですね。
とても清潔感あり湯上がり休憩所も雰囲気も良くて◎店内でお土産や地野菜など販売している。
峠の中腹にある、小ぢんまりとした温泉。3時~4時ぐらいと中途半端な時間にも関わらず、結構なお客様!お湯は透明で温度もちょうどいい‼️
ひっそりと佇んでます。街から向かうと途中に大きな規模の温泉があるからそこで皆さん楽しまれるのか、規模が小さいから避けられているのか理由はわかりませんが個人的には小さく静かなこちらが好きです。
家庭的なお風呂でお湯も柔らかでとっても気持ち良いです。お勧めします。
温泉の泉質はまろやかで室内に1つ露天風呂、サウナ、水風呂があります。アメニティはリンスインシャンプーなので髪がバサバサするので、シャンプー、リンスは持って行った方が良いと思います。混むときはドライヤーが空くまで待たないとなのでドライヤーも持参してます。コンセントは空いているので。
名前 |
たんたん温泉 福寿の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-56-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

外の木々を眺めながらアウトドア気分を味わえるサウナ。名水、福寿の水を使用した贅沢水風呂。最高でした!JAF割100円引。併設されてるカフェは土日のみらしいです。地元の食材で綺麗な盛り付けが嬉しい😊