松浦市のアジフライ、ふわふわ美味!
アジフライの聖地モニュメントの特徴
日本一の水揚げ量を誇る松浦市のアジフライが絶品です。
道の駅海のふるさと館に位置しており、気軽に立ち寄れます。
ふわふわのアジフライが味わえる聖地として人気を集めています。
松浦市でふらっと立ち寄った道の駅アジフライの聖地でした。 海沿いで公園もあり遊具もあり広場もあるのでお子様連れにもぴったりです。海産物のお土産が充実しており立ち寄る価値はあるかと思います。
海のふるさと館という道の駅にあります。現地に来て、のぼり旗やポスターを見て、松浦市が「あじの水揚げ量日本一」であることを知りました。「アジフライの聖地」とするプロジェクトだそうです。もっともっと認知度があがるといいですね。ワタシも、「松浦魚市場」でアジフライを頂きましたが、新鮮、ふっくらジューシーで美味しかったですよ。
名前 |
アジフライの聖地モニュメント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

松浦市はアジの水揚げ量が日本一なんだそうで、アジフライの聖地と称してるだけあってふわふわで今まで食べたアジフライで一番美味しかったです。アジフライは350円程、ブリ丼は新鮮なのに400円程と格安、東京だったら倍の値段してたなと思いながら食べました。やっぱり魚は海に近い所で食べる方が新鮮で美味しいのが安く食べられるようです。その他に松浦市産の野菜やお土産、冷凍アジフライもたくさん売られており、見ているだけでも楽しい所です。アジフライのモニュメントがややシュールで可愛いです。