開聞岳の絶景、桜島も一望!
開聞岳北登山口の特徴
山頂では桜島や屋久島を一望できるパノラマ体験ができます。
ゆったりとした無料駐車場があり、アクセスが便利です。
かいもん山麓公園の駐車場から登山がスタートします。
ゆったりと広い無料駐車場が有り、便利。開聞岳は中級者登山。火山岩の石がゴロゴロしてたり、途中から岩をよじ登ったり。スニーカーは避けて、登山靴で登るのが吉。途中までは木に囲われてほとんど眺望が無いが、開けたところからや山頂からの海と島々の眺めは格別。遠くに種子島、屋久島を望む。
無料駐車場にとめて、道路を歩くとこちらからスタート!ただし、キャンプ客もいるのでかなり混んでることもあります。
かいもん山麓公園の駐車場を利用して、ここから登ります。
12月に登りました!11時に登りはじめて13時には着き、15時には下山完了!持ち物はお茶1本で登れました!道は案内が出ているため、迷わず登れました!服装はジーパン、ヒートテック、ジャンバー!コメント・1合登るごとに水分補給を一口・準備体操大切・最初の1時間で汗ダラダラ、足も張りました!時間と共に慣れます!
開聞岳登山口。ここから往復4〜5時間くらい。鹿児島から電車で来た人は、帰りの本数が少ないので注意が必要です。私はせっかく来たので、せわしなくピークハントしてそそくさ下山するのではなく、ゆっくりと南国の植生を楽しみながら登りました。それでも5時間くらいでした。登りはじめはなだらかな樹林帯を登ります。風が通らないためかなり汗をかきました。7合目あたりから岩場になります。初心者でも問題なく登れますが、人が多いと思いのほか時間がかかることになります。なお、山頂は狭いので、調理には不向きです。
名前 |
開聞岳北登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-22-3252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山頂はぐる〜りパノラマ、桜島に屋久島も見えます。登山口のフリーテントサイトは開聞岳が眺められるふかふか芝生で快適ですよ。登山口も標識がありわかりやすい。登るのは普段登山しない方には思ったよりハードかも。