とじない極厚カツ丼、フワフワの旨さ。
うどん大吉の特徴
フワフワモチモチの麺が堪能できる、絶品うどんが味わえます。
名物のとじない極厚カツ丼はボリューム満点で大満足です。
牛たんコロッケやエビごぼう天もうどんと相性抜群です。
店前に名前を書く予約用紙があり順番で入店。オープン10分~15分にはほぼ満席。卵でとじないカツ丼は肉厚で柔らか❗ですが、、、個人的には肉厚なんで出汁ヒタヒタ卵でとじた方が好みかなー😁退店時には15人程入店待ちの列が出来てたので早めをオススメしますよー😁
R7.7.18 初訪問。肉ごぼう天うどんを食べましたが、麺は中太麺でふわもち食感でしたが、お出汁が薄く塩味は程良いがキレが無かったです。お汁もちょっと少なく感じました。甘めの肉うどんが好きなら、和牛筋肉うどんの方が良いかと思います。店内は清潔感が有り新しい感じでした。天かす、温かいほうじ茶が入り口近くに用意有りで、柚子胡椒や粉山椒やわさび等は店員さんに言って持って来てもらえます。
麺はフワフワモチモチで旨い。出汁はインパクトがあまり無い。塩分も少し薄めで良く言えば体に優しそうな出汁。コロッケは普通。厨房の中、店内が掃除が行き渡ってる感じがして清潔感は⭐️5!接客も丁寧!
とじない極厚カツ丼とミニうどんのセットをいただきました。うどんは麺のコシや出汁の風味がとてもよく、また他のうどんも食べに来たいと思えるほど美味しかったです。一方で、カツ丼の方はたまたまかもしれませんが、お肉がかなり硬く、噛むのも飲み込むのも大変でした。もう少し柔らかく調理する工夫があると、より美味しくいただけるのではと感じました。見た目のインパクトはありますが、味や食感を重視するなら通常のカツ丼を選ぶ方がよいかもしれません。
写真は極厚カツ丼+200円ミニうどん、名物牛たんコロッケ、いなりなど。極厚カツ丼1800円は数量限定30食でした。早い時は開店から1時間で売り切れるそうです。カツ丼とは言え玉子でとじてないのでサクサクのとんかつ。わさびや塩、山椒、大根おろし色々ついてくるので味変しながらいただきました。結果別々に食べるのでご飯は玉子丼てことに。つゆはあっさり。個人的にもう少し濃い方が好み。万人が食べやすいように敢えて薄いのかな。うどん太麺で柔らか優しいお出汁。コロッケはソース要らず美味しかった週末開店10分後くらいで10人くらいの列が出来ていました。後ろにもどんどん並びはじめ駐車場は第二駐車場までほぼ満車。こんなに人気だなんて知らなくてびっくり。でも30分待たずに案内されました。うどん屋なので回転は意外と早いかも。かつ丼を食べたい人はとにかくお早めに。
とじない極厚カツ丼 ¥1,800にミニうどん+¥200とエビごぼう天うどんを注文しました。年配の方に若い方が注文を入力するオーダーハンディーの使い方を教えながらの注文になりました。とじない極厚かつ丼確かにトンカツは極厚で、山椒、塩、大根おろし、ワサビなどの薬味が充実しており、美味しく食べることができます。ただ、年のせいもあると思いますが、一回食べたらリピートはもおいいかなって感じです。うどんは自家製麺で少しこしもあり、九州独特のやわ麺ではありません。スープも十分美味しくいい昆布などで出汁を取っているのがわかります。次回はおすすめのうどんを食べに行きたいです。
名前 |
うどん大吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-37-9009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

佐賀県神埼市。こんな所に行列を作る店。地元で人気のうどん店。最近は、とじない極厚カツ丼が人気を博しており、それを目当てに訪れる客も多い。注文は和牛すじうどん 990円(税込) +ネギ大盛り30円肉ごぼう天うどん880円(税込)ざるうどん 500円(税込)+大盛り100円牛タンコロッケ 190円(税込)×2和牛すじうどんをチョイス。これが大当たり。ゴロゴロと結構なボリュームの牛すじ肉は、柔らかくて旨味が半端ない。これが鰹や昆布出汁と混じりあって、旨味に染み入る。ネギ大盛りも大成功。中盤から生姜を投入して食べ進む。うどん麺は太くてやらかくてもっちりして美味しい。対して、ざるうどんの麺は細いです。ツルツル、のごし良しで、あっさりツユでした。ごちそうさまでした♪これは旨い店。わざわざ食べに行く甲斐あり。オススメです。