桜並木の間に佇む、静寂の神社。
スポンサードリンク
以前は社殿もあったようですが、今は小さな祠と記念碑があるだけのひっそりとした神社でした。近くには江戸時代後半から明治初頭にかけて盛んに製鉄が行われたという「池之河内製鉄遺跡」があり、製鉄場を見下ろせたような場所にあります。「池之河内製鉄遺跡の位置と周辺の史跡」の案内板には、この神社のことを「山神社(ヤマンカン)」と表示されています。
名前 |
山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
知覧から平川に向かう途中の、桜並木の間に隠れるように、ひっそり佇んでいる神社でした。境内は自然豊かで清々しいでした。駐車場とかは無いので注意が必要です。桜並木と相まって鳥居から見る景色も素晴らしいでした。