雲丹パスタと唐津焼、贅沢ランチ。
青天堂の特徴
雲丹パスタは評判の美味しさで、まさにレベチ‼️
唐津焼ランチコースは多彩なメニューが楽しめる️
ローストビーフ丼は席で炙って提供され、特別感満載✨
唐津の宝石のようなお店。カウンターでのランチは、気さくなシェフと会話も楽しみながら唐津の素敵な食材をベースにされた素敵な時間を過ごせました。自動車道インターの傍なのもあるのか、福岡や長崎県のナンバーも多く遠方からの方も多いようでした。お料理は、どれも丁寧で美しく美味しく頂きました。特にお野菜とお肉は素晴らしかったです。お魚は唐津の地元産だけあって凄く新鮮でした。また訪れたいお店です。平日のランチでも結構混んでいたので予約されるのがベストだと感じました。
お洒落なお店が、西九州道唐津インター降りてすぐの、トライアル横にオープンされています✨お店の押しは雲丹パスタの様な気がします。ウニの量で値段が違います。今回は真ん中の碧(あお)を頼みましたですこれに、オレンジの炭酸水、赤米サラダ、雲丹パスタ、ほうじ茶アイス、コーヒーが付いています。メインのパスタは、めちゃくちゃクリーミーで、雲丹も少ないですが美味しさを味わえます✨唐津産の雲丹は、産直所でも一盛り6000円位するので、それが8粒乗るだけでもかなりのお値段がするんですよ〜💦そのため、一粒ずつ味わって食べます。今回は、初めてなので、雲丹リゾットも頼みました!可愛らしいお皿にうずらの卵と硬めに炊かれたお米が、先程の雲丹パスタソースと共に登場しました。これは、被ってしまいましたので、唐津コースやローストビーフコースのプラスに丁度良いかもしれません。最後のほうじ茶アイスは、爽やかで風味のあるほうじ茶の粉末をアイスにかけて食しました。美味しかったです✨店内もスタイリッシュで、少し値段はお高目ですが、こちらを目当てに唐津までお出かけされるのも良いですよ~。近くには、人気のJA産直所もあるので、お食事の後はこちらでお買い物出来ますよ。わたし的には、伊都菜彩より好きな産直所です😁
インスタグラムでお店を見ていて気になっていたのでランチに訪問しました。空間を広々と使ってあり、すっきりとしたモダンな店内、そしてメニューの見せ方も上手いな、という印象です。デザイナーさんかコンサルさんがついたのか、オーナーさんがとてもセンスがいいのか。お冷はフルーツ&ハーブ入りの炭酸水で、これまた気が利いている。ドリンクはとても暑かったのでモヒートをオーダーしました。フードはウニのパスタの、おすすめされた真ん中の翠コース3550円にしました。すぐにわさびがピリッときいたサラダ(写真なし)がきました。そしてパスタ!ソースをサーバーさんが目の前で入れてくれました。ウニのソースは私にはちょっと甘ったるい感じでした。もっとウニの風味が強い方が嬉しかったかなぁ。最後のほうじ茶アイス美味しかったです。洗練された空間、器で楽しむランチはいいですね。
家族でランチに訪問🚗唐津焼ランチコースとローストビーフ丼コース、雲丹リゾットを注文唐津焼ランチコースは🔸塩バターパン&野菜のスープ🔸選べるメイン(白身魚、ローストポーク、糸島牛のイチボステーキ)🔸デザート&コーヒーローストビーフ丼は🔸サラダ🔸ローストビーフ丼🔸デザート&コーヒーがコースのラインナップローストビーフ丼は、提供時に席で炙ってくれます。生サラダも種類豊富で良かった😋唐津焼ランチコースは、塩バターパンと野菜スープの優しい味がマッチしてます。選べるメインは、焼き野菜の種類豊富でメイン素材のソースが、4種類ほど用意されていて色んな味わいが楽しめる一品✨欲を言えば、ソースや野菜の説明があるともっと楽しめたと感じた。ドリンクは、子ども達用にコーヒーからオレンジジュースに変更してくれて助かりました。器と料理を楽しめる素敵なお店です。子ども達にも好評、妻も気に入ってくれたのでまた伺いたいと考えています。ごちそうさまでした😋
メニューは雲丹パスタのセットが3種類(2,800円・3,550円・5,000円)から選べました。金額の差は雲丹の量だとの事でした。真ん中の3,550円のお料理を頂きました。お米のサラダはわさびドレッシングが美味しかったです。メインの雲丹パスタはシャバシャバのスープパスタでした。バターパンはとても美味しかったです。サービスで付いてくる珈琲は取手がないので熱くてとても飲みづらいものでした。飲む人の事を考えてないと思いました。高い天井…船のような海を感じるデザイン、さすが素敵なお店でした。
名前 |
青天堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5494-6736 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

雲丹パスタが美味いと評判の「青天堂」さん噂に違わずレベチの美味さ‼️😋雰囲気も内容も文句なしの5点満点デス😊