幻想的な藤棚、見応え抜群!
白井大町藤公園の特徴
一面に広がる幻想的な藤の風景が圧巻です。
樹齢20年以上の藤が見られ、見応えがあります。
藤まつり期間中は、混雑するほどの人気スポットです。
2年振りの開園とのことで9時半頃の到着で少し車の列はありましたが停められました。10時半頃には道まで列になっていました。5月5日6日はかなりの列になっていたそうなので早めに行くのがオススメです。藤は紫は満開、白もほぼ満開でとっても綺麗でした。
R4.5.1訪問。駐車場渋滞になると聞いていたので9時の開園と同時に入るようにしました。駐車場は公園に近い上の駐車場が身障者用、下の駐車場が一般車用です。駐車場は広くて停めやすいですが、朝9時で4割くらい埋まっている感じでした。公園には1人500円払って入場します。5~6分咲きくらいでしたが、十分楽しめました。藤色・ピンク・白と色とりどりで、香りも良かったです。
コロナの流行で閉園が続いていましたが、今年は開園されました。藤棚に目一杯に咲き誇っている藤植物群を見ていると、これまで2年間見てもらえなかった憤懣を来場者にぶつけているような見事さを感じました。一人500円の入園料が必要でしたが、それ以上の咲きっぷりに本当に堪能させられると共に、公園内も綺麗に整備されており満足出来るものでした。帰路、何やら藤植物群から『お花パワー』をもらった感じで神戸まで機嫌良くドライブしながら帰ることが出来ました。来年も必ず行きたいと思います。
藤の花を見に行きましたが見頃とゴールデンウィークが重なり駐車場入るまでに1時間30分かかりました😅凄まじい渋滞でしたね。割と早く到着しましたが、早く見るには朝一から行かないと難しいです。駐車場の台数はかなりありますがそれを超える位来るので覚悟して来て下さい。平日ならば空いてると思います。休日は人が多くて落ち着いて見れません。落ち着いて見るには平日のほうが良いでしょう。
綺麗でした。
素晴らしい!来年ゆっくり藤棚を見に来よう!
見応えのある藤公園です。GWごろが見頃です。
色々な品種のフジが見れます。池の近くには鯉のぼりが沢山泳いでます。開花期の休日は、駐車場渋滞が発生します。
樹齢20年以上の藤の樹が、房を垂れている。大きい房は1m近くも伸びる。シーズン中は駐車場が不足し、駐車場待ちで混雑するので、和田山イオン近くから出ているシャトルバスを利用したほうが良い。日時限定で夜ライトアップもされる。
名前 |
白井大町藤公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-670-1636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

藤専門の公園で、一面の藤で幻想的な風景が見事でした。藤棚や立派な枝振りの藤の木があり、花の色も紫の濃淡だけでなく、ピンクや白などさまざまな花を楽しめます。雨の日に訪問したので空いていましたが、普段は混むのでしょう、会場のずいぶん手前から警備員さんが立っておられました。園内はそんなに広くなく、ざっと歩いて回るなら15分程度だと思います。