夜久野の夜桜、色変わる幻想。
京都府林業試験場夜久野分場の特徴
両脇に並ぶ24本の桜のアーチは、訪れる人々を魅了し、散策を楽しく彩っています。
しだれ桜が満開でした。4/2からライトアップも始まったようです♪ぜひライトアップした しだれ桜も見にいきたいと思います☆
京都府緑化センターのヤエベニシダレザクラのライトアップに行ってきました。写真のようにとてもきれいな場所です。オススメ!
ハーモニカの生演奏も有りマッタリした時を過ごせました~
まだ桜は早かったけど、お琴の生演奏には驚きました。素敵でした❤
100m程の直線道路の両脇に並ぶ24本の枝垂桜が織りなすアーチはは非常に綺麗ですここ数年樹木が弱っているようで、回復のため鑑賞時間は非常に短くなっていました。
メインストリートのしだれ桜のトンネルが3年程見れない。アットホーム感がでて好きではあるが。近隣のやくの玄武岩公園と一緒に回るのがおススメ。
季節の花や果物物を見ながら散策することができる。
夜桜を見に行きました❗綺麗にライトアップされていて、時間がたつとライトアップの色が変わり楽しませてくれます。車をおくところが少なく、夜久野温泉に駐車場がありますが、少し歩かなくては行けません。
垂れ桜は遅咲きのもよう。
名前 |
京都府林業試験場夜久野分場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-38-0066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

垂れ桜が有名な夜久野の京都府緑化センター。前日の風雨で桜は落花盛ん状態でしたがなんとか楽しめました。専用駐車場はなく、路上駐車禁止。解放期間中は警備員もたってます。だいぶ離れた道の駅の駐車場を利用するよう案内がされていますが極僅かながら付近に駐車場あり。足腰の弱い方はまずは下記を目指しましょう。①京都府・兵庫県境そば、公衆トイレ横②緑化センター奥、宝山公園駐車場。