竹田城跡の雲海を見に、無料駐車場完備!
立雲峡駐車場(有料)の特徴
立雲峡は竹田城跡の雲海を撮影するベストスポットです。
無料の駐車場は大型車専用エリアもあり、とても便利です。
トイレはウォシュレット付きで、特に清潔感があります。
11/15 21:30頃到着、既に十数台。満車は翌日3時頃。駐車場は24時間無料。受付(協力金300円)は5時前に開きます。5時に登り始め、30分で第一展望テラスまで辿り着きましたが頂上に近づくと段差が大きくなりへとへとでした。暗いですが雲海が既に見えます!若い方は普段着にサンダルで登られている方も…!ワンちゃんも居ました7時に下山し、竹田城跡へ。雲海が流れ始めたのが8時半頃です。その後も薄くはなりましたが雲海を見ることができました。⚠︎大声で話したり、音漏れの車がいたので車中泊の方は耳栓等持っていかれると良いかと。
大型車専用の駐車場あり24時間無料近年に整備さトイレもあるので大変に有り難い。
無料の駐車場とトイレと自販機があります。ここから展望台へ登るには協力金300円が必要です。
雨上がりの翌日の立雲峡です。澄み切った空気、最高の見晴らし、竹田城跡がこんなに近くに見えて大満足でした!このあと竹田城跡にも行きました。
前日気温が上り 夜中に気温が下るとの情報かは 立雲峡へ 下道は霧で視界が10M位 想像で頭の中は雲海が広がり。駐車場に4時頃着き平日なので空いてました 土日は一杯なのでしょうね。5時15頃に30分かけ 汗かき上り 白々と夜明けを寒い中待ち 海抜の低い所は 雲海でしたが 竹田城の雲海は ダメでした。
2022.11.8 5時前訪問4時45分頃到着。5時から登れるみたいでした。入り口で料金を払って入山です。受付の方が言うには今日は霧が分厚くて見えないかも6時過ぎて登っても遅くない上まで片道30分ほど今行っても真っ暗早めに来て見えなくて諦めて帰る人もいるけど、7時〜8時頃に見えたりもするのでこればかりは運とのこと。
無料駐車場から一番上の第一展望台までは結構階段を登らないといけません。普段山登り等していない人には結構キツイです。晴れていたので竹田城跡がとても綺麗に見えました。雲海に浮かぶ竹田城跡も見てみたいです。
行った日がたまたま大雪が降り積もってて人気エリアなはずなのに誰も居ませんでした。
ハイシーズンは、早朝あっという間に満車になるらしいですが、10月の平日なのでまだ少し空きがありました。私は竹田駅前からタクシー利用しましたが、料金は1
名前 |
立雲峡駐車場(有料) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

11月初めに訪れましたが、午前2時頃にはすでに駐車場は満車でした。