美しいコースで挑戦しよう!
福知山カントリー倶楽部の特徴
ショートホールで谷越や杉の木が挑戦を楽しませるゴルフ場です。
フェアウェイは広く整備され、打ちやすさが際立っています。
起伏のあるグリーンは、パットに自信がある方にとって魅力的です。
久しぶりに来ました。グリーンは柔らかくきれいに整備されています。ただ読むのに難しく3パット連発でした。フェアウエーもそこそこ広いし、ショートホールも距離があるので満足感があります。玄関の福知山カントリーの看板が新しくなって 昔のの面影はなくなった。昔のウッドの看板がよかった。ラウンドする時も看板がデジタルみたいな感じでちょっと窮屈というか開放感がない辛気くさい。
楽しかったです。ただ、食事がいまいち。特に茶そば定食に乗ってる肉がギトギトしてマズイ!後は普通です。
ロッカーの割当てに難あり。受付した順にロッカーを端から割り振るため混雑する、同じ時間帯でまとまらないよう離れた場所に割り振るのが常識でしょ。コースは狭い土地に詰め込んだせいかドッグレッグが多い。グリーンは重いがアンジュレーションがあり楽しい。
とっても素敵なゴルフ場。まがってたりアップダウンがあっても楽しんでプレー出来ます。早く芝生が生えないかな。暖かくなったらまた行きたいコースです。
6月3日コンペに使いました。グリーンがダイヤモンドカットしてありびっくりした。綺麗に管理されている何人で作業やってるのか?手間をかけた作業です。
11月26日昨日はコンペありがとございました。お疲れさまでした。緑の作業車がうるさすぎ!バンバンガンガンなんなんですか?隣でやられて集中できませんでした。
意表を突くカップ位置⁉️ここに⁉️なんで❓️楽しい1日てした。また来週も・・・です。😄
コースが綺麗でした〜難点はコンペマークがついていませんでした!どこで打つかわからなかったです。あとコロナ対策で熱を測っての入場制限をしてほしいです。トイレも少ないです。↓↓
ラフの刈り方が面白い。変な感じでした笑笑。
名前 |
福知山カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-34-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ショートホールが、軒並み170ヤード前後(レギュラーティー)、谷越でティーイングエリアとグリーンの間に高い杉の木があるホールまであって、挑戦しがいがあります。グリーンは、止まらない、速い、アンジュレーションキツいでタフでした。ミドルとロングは、ティーショット打ち下ろし多めです。シカのウ○コが一杯なので、気になる人は気になると思います。