樹齢千年の杉と夫婦杉。
青玉神社の特徴
樹齢千年を超える杉の大木が圧倒的な存在感を放つ神社です。
鳥居をくぐると響く水の音に癒される、厳かな空間があります。
境内には夫婦杉があり、夫婦円満の秘訣が記された看板も設置されています。
初めて伺いました(2022.11.22)良い夫婦の日に偶然見つけました😊パワースポット⛩駐車場はございません。皆さん向かいの道の駅に停めて来てらっしゃるそうです。
左にお稲荷さん。右に熊野神社。左奥に夫婦杉!樹齢数百年の圧巻の太さ。
樹齢千年を超える杉の木が沢山あって凄いパワースポットだと思いました。道の駅から見えたのでなんとなく寄ってみたら凄く良い神社で素晴らしかったです。夫婦杉も縁起が良くて気持ちよく参拝できました。
【2022年6月 訪問】道の駅の隣にある神社。大きな杉の木が沢山あり、とても清々しい気持ちになりました。小川が流れており、雰囲気も抜群。御神木の夫婦杉がとても立派でした。
大自然の恵みを感じられる素敵な神社です。道の駅の向かいにありますが、参道を歩いていけば、完全に自然に心が奪われます。季節が良かったと思いますが、緑が光っていました。
丹波路ドライブ。道の駅杉原紙の里・多可の駐車場に車を停めると、道の向かい側に鳥居の両側にそびえる巨木が手招きをして呼んでいる気がした。道の駅でお買い物をした後、鳥居をくぐってお参りをした。参道の両側は多くの杉の木があり、何かが宿っている神秘的な雰囲気を感じた。本殿手前には、小さな池とせせらぎがあり、橋を渡るとしめ縄で祀られた岩が鎮座していた。本殿前でお参りし、右手の熊野神社、左手の夫婦杉にも手を合わせてお祈りした。静かな佇まいで神秘的な空気が流れる空間でした。
鳥居をくぐると空気ぐ変わります。清々しい神社です。
厳かな感じで凛とした気持ちになれる神社かな。また三国岳にも通じる内容が記載されていて探索したくなる。
雰囲気のある神社。御神木がある神社は良い神社。
名前 |
青玉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

おごそかな神社です。 今度暖かくなって再度来た時は「杉原 神の里 多可 道の駅」にクルマを停めて参拝して、道の駅でコーヒー飲みたいです。