播州百日どりの焼き鳥、絶品!
播州百日どり 焼き鳥ハウスの特徴
播州百日どりの焼き鳥は絶品で、特にタレがやみつきになる美味しさです。
鶏肉の脂身が苦手な方でも食べられる焼き鳥が魅力的です。
ここでしか味わえない播州地鶏を使用した焼き鳥がテイクアウト可能です。
焼鳥を買いに時々行きます。とてもおいしいです。タイミングが良ければ焼き立てを購入することが可能。
播州百日鳥、「播州百日どり」はその名の通り、卵から孵化しておおむね100日間肥育される播州の鶏です。広々とした鶏舎の中を走り回って大きくなり、出荷時の生鳥の平均体重は4kgを超えます。他の銘柄鶏や地鶏では3kg程度のものが多い中、鶏が大きいことも大きな特徴です。鶏が大きいゆえに肉厚は充分です。大きくほおばって噛んだ瞬間、口中にジュワーっと肉汁が広がります。また、一般的に鶏のむね肉はパサつくものが多いのですが、「播州百日どり」はむね肉もしっとりふっくらしています。唐揚げにしてもおいしいと好評です。その貴重な鶏肉を一本120円で提供されている。皮、肝、身、ずり、手羽先他部位により焼きたてをパックで販売中。熱いのをその場でほうばるも良し、持ち帰ってから日本酒に漬けてオープントースターで加熱してお召し上がりください。播州百日どり焼き鳥ハウス〒679-1211 兵庫県多可郡多可町加美区寺内90−1
もも肉頼んだらむね肉挟んでる 一本120円。
播州百日どりの焼き鳥がテイクアウトできるお店です。13時過ぎに行きましたが手羽先とモモ肉のみ。他の部位は早めに行かないと売り切れるみたいです!
ここでしか買えない百日鶏の焼き鳥が最高に美味しいです✨タレがまた美味しくてやみつきになります✨実は私、鶏肉の脂身が昔からどうしても苦手だったんですが、こちらの焼き鳥からようやくいただけるようになりました✨それ程美味しかったです✨
播州地鶏やきとり美味しかったです。
正肉の焼き鳥しか残ってなかったのだけど、おいしくない。本当にこれって百日どり使ってる?同じ敷地にあるコープで百日どり(生)を買って自分で焼いたのと比べて食べたけど、家族全員がまずいの一言でした。(コープの方はおいしかったよ。)
地鶏を使った鳥嫌いでも食べれる焼き鳥でした。
とにかく絶品!
名前 |
播州百日どり 焼き鳥ハウス |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

少々と言うには地元から離れてます。Aコープ加美店の駐車場脇で営業してます。久々に、近くに来たので家族へのお土産がてら購入。おっさんは相変わらず(?)、今日は皮とモモを購入。一本毎のお値段書いてますが、5本入り〜のパックなってるのでバラ購入はできないですね。帰宅後にみんなと食べました。モモは確かに食べごたえあり。皮はタレに浸かってしまいパリパリ感があんま感じられず。塩味があればもっと鶏の旨味を味わえたのかも🤔今回は見送りましたが、焼豚も売ってました。次回、機会あればリトライします。火曜水曜あたりが休みなのかな??24年5月再訪前回はなかった手羽先とズリを購入。品揃えは焼いてるタイミングにもよるのでしょうかね?久しぶりの百日鶏は美味かったです。