古墳の魅力で古代ロマン満喫!
多可町立 那珂ふれあい館の特徴
妙見山の登山前に便利なトイレがあり、安心して利用できる。
隣接する東山古墳群の歴史に触れられる、貴重な場所が魅力です。
多彩な体験プログラムで、古代の生活や文化を学ぶことができる。
毎度お世話になってます。
5世紀くらいからの歴史が残っているのとがわかりました。いい勉強になりました。
妙見山(貝野城跡)への登山前にトイレをお借りしました。非常に綺麗なトイレを午前9時から午後5時まで開放してくれています。私は今回時間の都合で館内は拝見しませんでした。
勾玉の展示がある。
隣に存在する東山古墳群をはじめ、多可町の歴史資料館や体験プログラムで色々な作品を作ることが出来る(体験は有料・予約制)多目的設備です。常設展示室への入館は無料で、古墳群からの出土品や歴史に関する資料などは気軽に入って見学することが可能です。現在・コロナ禍の影響もあり、来場者のマスク着用・氏名・住所・連絡先を書くことが義務付けられているので協力をお願いしますとのこと。そんな中でも体験プログラムは年末までの予約が締め切られているほど人気なので、HPから次回のスケジュールが公開されたら申し込んでみてほしいと言われましたので子供にさせてみようと思われた方は要注意です。個人的に一番嬉しかったのが、ふれあい館のボランティアガイドによる案内で、1号墳の石室内部へ入れる+説明が受けれます。平日に訪れたこと、館にほぼ見学者が居なかったこともあり、今回は事前申し込み無しでOKでしたが、土日などはあらかじめ電話確認を入れてみてくださいと言われました。評価としては最高評価を押したいのですが、偶然が重なった部分もありこの評価になります。場所的にはちょっと解りにくい場所にもなりますが、北播磨余暇村公園も近くにあるので、日帰り旅行の一部に組み込むのも良いかと思います。
古墳や文化財の管理、展示が主です。
東山古墳群もあり、身近な所で古代ロマンを満喫できました😃
いろいろと展示されてますよ😃
場所が不便過ぎる。
名前 |
多可町立 那珂ふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-32-0685 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

しょっちゅう行ってます。子供が色々作って楽しんでます。スタッフの方もとても優しいです。