歴史的価値を足で感じる。
金香瀬旧坑露頭群跡の特徴
車両通行止のため歩いて訪れる、独特の見学体験が魅力です。
高傾斜に続く鉱脈の地形が印象的で、外もぜひ見てほしいスポットです。
展示物が多く、簡素で分かりやすい説明が特徴的な観光地です。
足をのばして、見たほうがよいですよ。銀山の露天掘りの跡が、見学できます。長い歴史で、コツコツと掘り進んだ感じします。
車両通行止なので、歩いて見学することになります。
くっきり残っています。
鉱山の中だけではなく、外もオススメです!!
鉱脈は岩盤の割れ目に染み込んで形成されるので、高傾斜に一定の方向に板状に続いています。興好奇心に誘われて、藪や草むらに入ると山ヒルやマムシにやられるらしいので要注意です。
ここまでの道のりは特に何もなく前にも対向車線も車はほとんどなかったですが着いたら観光客が多かったですΣ(゚Д゚;)
展示物が多く、説明は簡素で分かりやすいです。
思っていた以上にすごかった。坑道の中は寒くなるくらい涼しく、夏はいいね👍
名前 |
金香瀬旧坑露頭群跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-679-2010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

歴史的価値大。散歩コースとしても適度な距離と心地よい自然。