稲美町の新鮮産直市、旬野菜が勢揃い。
JA兵庫南 にじいろふぁ~みんの特徴
地元の野菜と明石の魚介類が豊富に揃う、旬の食材の宝庫です。
広々とした店内には、新鮮な野菜や肉がずらりと並び、買い物が楽しい空間です。
入口前にはひげプリンさんが出店、ユニークな商品も手に入る魅力的なお店です。
地元に根付いた美味しいものが購入出来る。大浦ミートも売場は小さいが助かります。お米も玄米のまま購入してきました。スーパーよりお安いですし、玄米のままだと鮮度が保てるし、助かります。玉子や豆腐、納豆、野菜に果物、安心安全なものが買えるので有難い。また、ジェラートが美味しく、買い物ついでに、お米を待っている間に、ついつい買ってしまいます。
週末はいつもお世話になってるお店です。旬のお野菜が新鮮で安くてたくさん入ってて、こういうお店が車で30分程度のところにあるので助かってます。見る楽しさ、選ぶ楽しさ、買ううれしさ、食べる幸せがあります。人気店なので、時間帯によってはかなりのレジ待ちとそれなりの駐車場の混雑はあります。特に日曜の午前は駐車場も満車になります。
純国産の生パスタが手に入ります。他にも季節の旬の野菜や果物が買えるいいお店です。こちらを訪れると「旬」の大切さを改めて感じます。早春のイチゴ、初夏のとうもろこしやトマトなど、生産者さんの思いが詰まった多くの食材と出逢えます。
駐車場が広くて停めやすいです。地元の野菜・米・食肉・活タコやガシラ・オコゼなどの海産物、弁当やシフォンケーキなど、地場の色々な物が売られていました。取り扱い商品の種類の多い産直なので、見ていて楽しいです。建物内にはカフェやテイクアウトのジェラート屋もありました。道を挟んで向かい側には農場があり、ネモフィラの花が咲いていて、収穫・写真撮影ご自由に、とのことでした。
あいにくの天気、13:30頃に訪問。稲美町トマト祭してました。真っ赤なトマト、早速購入。イチゴも少し残っていてラッキー、1パック購入。ここは鮮魚に精肉、お惣菜もあります。近隣の障がい者支援の事業所さんたちが作ったクッキーもあります。素朴でとても美味しいです。こちらのスーパーはクレカ使えました。カフェコーナーもあってジェラートにソフトクリームあります。今日から多分三連休の間、ソフトクリームは期間限定で¥300でお得🉐コーンもクッキー地の美味しいヤツです。あとは焼き芋、¥200。前に並んでた人が買ったのをみたら、密で光ってる?と思って迷わず購入。やはりすごい蜜芋でした。温かくて最高やったな。トマト祭だからか、ハンドメイドの店もでてました。ここは午前中に来るべき店かな、でも混んでるかなー?隣のNOCAというカフェ、次回行きたいです。
地元の野菜を使ったカフェです。基本はイタリアンです。季節によってメニューが変わるので、飽きることがないと思います。予約が現地でしか出来ないので、朝行って予約するか、1時半過ぎだと予約無しで行けると思います。
稲美町天満大池のほとりにある大型ファーマーズマーケット。農産物や海産物など兵庫県内の地産品のほか全国各地のえりすぐり野菜など多数の品が取り揃えられて、毎日その日の新鮮な商品を購入することができます。(午前中がオススメ)野菜、鮮魚、肉屋のような定番のものの他に、スーパーには並ばないような季節ものや地元の商品が提供されるのも特徴的で、施設の人気も相まって売り切れの時もよくあります。施設は広く、小さな出店があったり、売り場以外にもストリートピアノがあったり、併設された地産地消のカフェもお洒落だったりと活気ある施設ですので一度訪れてみてもいいかもしれません。広い駐車場を完備していますのぜひ訪れてみてください。
かなり広い店内です。野菜はお安いですよ。
入口前に、ひげプリン🍮さんが出店されてました。試食させていただくと、甘味は控えめながら各々の味がしっかり出ていて…美味しかった。珍しく全種類購入してしまいました😊✌️訪問したのはお盆の土曜日。この日は出店されていましたが、普段の出店は毎週火曜日と木曜日とのこと。他にも淡路の道の駅で販売されているようです。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆併設されているレストラン!美味しそうなクレープメニューが沢山‼️素敵なカフェに変わってました。また次回行きます!
名前 |
JA兵庫南 にじいろふぁ~みん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-495-7716 |
住所 |
〒675-1112 兵庫県加古郡稲美町六分一1179−224 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店先には野菜と花の苗が売られています。流石農協、元気な苗でした🌿店内には、新鮮な野菜が売られていて、かなりお安いですよ😊 他にも切り花、お肉、お惣菜、特産品等とかも置いていました。かなり広い駐車場があるので、出遅れても安心して止めることができます。こうゆうところでは昔ながらのトイレが、多いなか綺麗なトイレでした😊道を挟んだ向かえには、貸し農園があります。5/5 半年振りに伺いましたが、相変わらず😊でした。10/10 また久々ぶりに伺いましたが、相変わらず品数が多く盛況でした😊同じ敷地内に喫茶店もあるので、疲れたときには☕も🍴もできます。景色がいいので、周りを散歩や🐕の散歩をしている人が結構います。