稲美町のふわとろオムライス!
ことりカフェの特徴
ふわとろオムライスはホテルのような上品さでとても美味しいです。
稲美町産イチゴの自家製シロップを使ったかき氷が夏にぴったりです。
材料の味を引き立てる大豆五目煮が、母の味を思い起こさせてくれました。
1人で平日のランチ(12時すぎ)に伺いました。予約はしていませんでしたが、入れました。既に4組のお客さんが食べたり、食後のお話をされていたり、他にも2テーブル予約が入ってリザーブされており、入った後からも次々とお客さんが入れ替わってました。人気なんですね。オムライスのランチセットと食後にはチーズケーキを注文。思ったよりもスピーディに提供していただき腹ぺこだった私にしては嬉しかったです(笑)オムライスは白ご飯にふわふわの卵、その上にソースがかかっている感じで少し思っていたのとは違いましたが、これはこれで美味しかったです🥰お皿を下げるタイミングも、よくテーブルを見てくれていて接客が行き届いていました。とても素敵な雰囲気でまた行きたいと思いました。今度はオムライスじゃないセットかな。
土曜なのでランチを予約して行きました。駐車場はそんなに広くないですが、縦列で2台、2台の4台停めれます。店内は雑貨東京も販売されてます。ランチメニューはとても美味しかったです。店内雰囲気も良く、また行こうと思いました。
娘とランチ😊2回目です。どれも優しいお味で美味しくいい時間を過ごせました。隣の雑貨屋さんではメモ帳をプレゼント用に包装してもらいましたが、とても可愛くラッピングしてくれました。
のどかな住宅地の中にシンプルモダンな建物。土曜日のお昼どきだけど、とっても空いていました。お庭が見える窓際を案内され、冷えた体が陽当たりで暖まった。ランチ定食はチキンカレーをチョイス。生野菜にワカメ、煮物、スープが付け合わされていて体に良さげです。追加したホットコーヒーもお値打ち。お菓子が乗っていて、食後もノンビリとカフェを満喫出来ました。特にマイナスポイントは無いのに空いている理由が分からない。静にカフェしたいなら今がお勧めですね。
稲美町にあるおしゃれカフェです。雑貨屋と、服屋(昔ながら?)とカフェの併設で、雑貨屋はセレクトショップのような子どものグッズも売っており、いろんな世代が楽しめるビルになっています。カフェはかき氷もあるようですが、アイス系もオススメ。子どもの椅子も完備されており、行きやすいのではないかと思います。
11:00過ぎにランチに行きました。とても落ち着いた空間でした。程よいテーブル間の距離はこのご時世安心して食事を楽しむことができました。ご飯、デザートとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
1月3日に行って来ました。以前、春頃に電話したところ、満席だったので今回はリベンジです。田園風景ののんびりした道を進むと、突然お店が現れました。普段、ラーメン店ばかり行ってる私が驚いたのは、若い女性客の多さです。男性もいたけど、オシャレな雰囲気をかもし出してるし、普段着の私にはちょっと恥ずかしかったです、、店内は徹底して白を基調にしており、木目も取り入れられてました。特に、照明の仕方にこだわりを感じました。お水を入れてくれたコップもピカピカで、デザインも良かったです。お目当ての唐揚げと大根のランチが売り切れだっので、ランチメニューは、黒酢豚とチキンカレーのみでした。どうも1種類につき15食限定のようです。女性客ばかりなのだから、そりゃ大根入りの方を注文するのでしょう。そこで、チキンカレーのご飯大盛を注文しました。大盛サービスは男性客にはうれしいですね。特製のチキンカレーはスパイスの香りがよく効いて、大変おいしかったです。辛さはないですけどね。中でも、お味噌汁のお椀が気に入りました。お椀の下に「楢」と記載されてましたので、もしかしたら隣接の雑貨屋に置いてるかも、と後で行ったら、売っていました!ただ、値段は4160円くらいしてたので断念しました。コップも売ってました。普段、100均のコップを使用してるので、千円くらいのコップには、とても手が出ませんでしたが。チキンカレーは元町のパルフェにて500円でよく食べるのですが、食事目当ての私には950円はちょっと高いなあと感じました。こだわりの食器やインテリアですので、比較する方が間違いかもしれませんが。それとランチメニュー3種なのはしかたないのですが、鶏肉が苦手な人には黒酢豚しか選択肢がないのもどうかなあと思いました。せっかく料理が美味しいので、もうちょっとだけ、ランチメニューを増やしてもらえたらなあと思いつつ、素敵な時間を過ごしたのでした。
ランチのオムライス♪美味(^^)コーヒーについてるビスコッティ!大好きです♥️
雑貨屋さんのとなりにあるカフェ。店内はシンプルで、清潔感があり、スタッフの方も感じがよかったです。チーズケーキと紅茶をオーダーしましたが、あっさりしていておいしかったです。紅茶はポットで出てくるので、2、3杯はいただけました。稲美町にいくつかカフェがありますが、ここはまた来店したいなと思いました!
名前 |
ことりカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-492-8686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ふわとろオムライスのランチいただきました卵はふわふわでしたか、とろっとはしてなかったなぁ大豆五目煮、お味噌がとてもおいしく母親が作ってくれた味を思い出しました。