三ツ矢サイダー歴史を感じる!
アサヒ飲料(株)明石工場の特徴
三ツ矢サイダーの歴史を知ることができ、工場見学が楽しめます。
無料でお土産のサイダーがもらえるお得な体験が魅力です。
清潔感あふれる工場内で、家族連れにも優しい見学内容が好評です。
物流出入口は海に面した側から右折入庫(海を左手から見た方向)がルール。また、門入口も一旦停止しないと注意されます。門を入ったら左端停止して守衛にて受付して入門証をもらって場内へ。、資材&DC関係は突き当たり右折。製品入出荷&空容器等は突き当たり左折。路面に各方面の表示があるのでそれに沿って走行。製品入出荷の受付は突き当たり左折してしばらく直進して右側。受付に行けば各方面を丁寧に教えて下さいます。尚、出荷は車検証必要です。24時間入門&受付OKで作業も行ってますが、、訪問する場所によってはかなり待ちます。空容器も朝からしか荷受けしません。受付時、ヘルメット、安全ベスト着用、安全靴ももちろんです。
飲料を納品に行きました。AM1時到着。守衛所で入門手続き。正面を左折。右側に受付があります。事務所の方、すごく丁寧に教えてくれます。自分の荷物は事務所の裏の倉庫に納品でした。自分は2番目でした。倉庫の朝の出荷準備が終わり次第、順番にリフトの方が呼びに来ます。AM2時ぐらいに1番目が呼ばれ、自分はAM2時45分に呼ばれました。AM3時15分納品完了しました。ラップは、はがないといけなかったです。リフト長ツメ2枚抜きです。外周まわって出口にあるステンレスポストに許可証を返却して、退場です。
飲料は待機時間が長い。コーラよりはマシな程度。
積みも降ろしも待つよぉ〜👽トラックが我先にとひしめき合っている🔥
工場見学で訪れました。三ツ矢サイダーなども製造しており、見学の最後には、「お金を入れなくても出てくる自動販売機」でサイダーを頂きました!意外と行かれたことがないと思いますが、一度は訪問するべき場所でしょうね。
駐車場もあって、良かったです。
普通のフォークで1Pずつならともかく(普通に緩衝材2枚置き並べてならともかく)ロングフォークだからといって10cmほど緩衝材浮かすだけのためになんで製品の上にのって作業するのか理解不明!製品の上にのって破損等するくらいなら普通に緩衝材2枚置き並べでいいし、ズレる事もほとんどないし十分だ!変なルールは早く止めるべき!因みに大手他社で同等の物は浮かしたりはしてない!し、今までズレたりもない!
三ツ矢サイダーの歴史を知ることができます。
お土産もらえます2時間程度の工場見学です。
名前 |
アサヒ飲料(株)明石工場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-941-2301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

納品引取共に伺いますが、待機もしやすいし昔ほど待ちも無く、皆さん親切ですよ。