美味しい朝うどんで元気に!
うどん屋 一期一会の特徴
もっちりとしたコシのあるうどんと濃いめのお出汁が絶品です。
朝6:00から営業しており、元気な挨拶が魅力的です。
天ぷらのレベルが高く、かき揚げやとり天も楽しめます。
朝うどんと言えばココもっちりとしたコシのあるうどんに少し濃いめなお出汁がとても美味い呑みすぎた翌日にちょいちょい寄らせてもらう有難いお店w「今日はいつもと格好が違うんですね^ ^」と、声を掛けてくれるほどの親しみやすさ。
オープン2年以上でそう遠くないとこに住んでますが存在を数ヶ月前に知り本日来店。リピートアリアリです。出汁が美味い。クチコミで薄味と見かけてましたがしっかりとした良い出汁で塩味で誤魔化されている訳でもなく極上だと思います。肉肉うどんのような濃い醤油ベースに比べると薄く感じるかもですが。十分出汁が効いた美味しいうどんです。うどんやそばもそこそこコシもしっかり目で満足度は高い。とり天は柔らかジューシーで抜群の美味しさ。ごぼ天はとり天にない重さを感じた。上がりはカラッとしてるし、ごぼうの風味も悪くないが口の中に油のくどさが残る。トータルして麺と出汁の相性も良く定期的に頂きたい。値段もこの時代、適正と言うか良心的な設定だと思います。何より朝早くから営業されているのが最高ですね。今度早朝から伺います。近所にこのクオリティ最高です。
近所に住んでいながら・・うどん店が開店したことに気づかす、この区間だけどあまり通らず気付きませんでした。前はジェラート屋さんでしたよね。カウンター7席?くらいと座敷が3つかな?12時前でしたが、お席空いてて良かったです。価格は普通かな?気になるとり天と、肉と丸天、いなりをオーダー。個人的にお出汁が優しい感じでとても好みです。うどんは少しだけ讃岐風なちょっと固めな割と細くてコレも美味しく好きな麺です。まだお若い店主が1人で作る丁寧なうどんという印象です。朝6時から14時までの営業のようで、家族も朝うどんに行ってみようかな、と申していました。又来ます。美味しかったです。キムチも少し気になりました。有名なのかな?11/20で開店1周年だそうです。
朝早く(6:00)から開いてるのはありがたい🎶朝一発目に、大将の元気のいい挨拶は、一日頑張ろうって気にさせてくれる😋✨優しい出汁が朝うどんにちょうどいい🤤天ぷらもなかなかレベルが高い🤔かき揚げ、とり天、ごぼ天などなど。地元で有名な【えりキムチ】さんとのコラボメニューのスペシャルうどん(肉ごぼ天+鶏皮キムチ)がおすすめです😋✨毎朝食べたいうどん屋さん◥█̆̈◤࿉∥
今日初めてこちらのうどん屋さんに寄りました。相方は、肉うどんといなりずし。私の方は、とり天うどん と稲荷寿司を注文いたしましたとり天うどんのとり天の量の多さにびっくり いたしました☆お値段の割にとても量が多くて お出汁も良い味でとても美味しかったです。いなりずしの味も すごく美味しい稲荷寿司でした。ランチも 唐揚げ定食 ランチやとり天定食 ランチ などありましたがまた行きたいと思います。
最近オープンしたうどん屋😊人気なのか昼過ぎに行くと残り一人前しか麺が残ってないとの事でギリギリセーフ!!おッ!自家製麺ですね。程よくコシがあり万人受けしそうです😋牛肉の味付けは主張し過ぎてなくごぼう天との相性がイイ😀これから繁盛していくとイイですね!頑張ってほしいです👍👍
名前 |
うどん屋 一期一会 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/udonya_ichigoichie?igsh=OXYybzY0Y2EwYXN6 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、美味しかったです。麺は少し歯ごたえのある感じで、福岡によくあるヤワヤワの麺ではなくツルツルとしていました。メニューにはありませんでしたが、ザルうどんも頼みました。ザルうどんの麺は少し細く感じて、ザルうどん用なのがわかりませんが美味しかったようです。また機会があれば行きたいです。