絶景紅葉とぜんざい、寂光院の魅力。
寂光院 本堂の特徴
寂光院は紅葉の美しい名所でアクセスもしやすいです。
七福神のお参りができ、訪れる価値のあるお寺です。
紅葉まつり限定のあゆはずしやぜんざいも絶品です。
本日午後からバイクで寂光院 本堂」まで行ってきました。明日12月5日まで「紅葉まつり」ですが今が見頃(今週末まで?)ですね。平日ですが、結構賑わってました。
景色のいい展望台や鐘もあるお寺トイレなどはないので注意紅葉シーズンはとてもキレイだが人もめっちゃ多い。
七福神のお参り、紅葉を見に行きました。月曜日の10時過ぎ、桃太郎公園の近くに駐車し、紅葉を見ながら参拝しました🍁七福神とたくさんのお地蔵様に見守られほっこり心が洗われました☺少し山登り、三角点からの展望はまた最高です✨
2023年11月26日、まさにもみじ寺。見頃の時期でしたので、大勢の観光客でにぎわっていました。随求堂と渡り廊下でつながり、ぐるっとひと回りしながらの景観もまた美しいです。願いの鐘や筆弘法大師も眺めれます。
紅葉🍁まつり限定のあゆはずしや茶屋で頂いたぜんざい美味しかったです。もみじ寺だけあって色とりどりでとても綺麗でした。
名前 |
寂光院 本堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

寂光院は紅葉🍁の名所です。20231111に訪れた時は、緑のもみじが多くてまだ早いようでした。