熊本城の石垣、歴史の息吹。
スポンサードリンク
権三別当堂金山大恩教寺釈迦院を開山された大師の父である権三別当と母、オヨネ御前の居所で堂はその父母の墓所であるといわれている。男女の座像があり男の方は260㎝、女の方は24㎝である。古来参詣者が多く皮膚病、はれもの等に、霊験著しいものがある。平成二十八年三月東陽まちづくり協議会。
名前 |
権三別当堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
熊本城の武者返しのように反り上がった石垣、切り石積みというそうな。作者も築造年代も不明との事だが、嘉永年代(170年以上前)のものではないかと偉い人が言ってるらしいよ。齢を重ねたせいか、最近は歯茎がよく化膿する。なので、腫れるのは時々にして欲しいとお願いしてきた。お賽銭も無しに…